夕方のグラウンド![]() ![]() ![]() ![]() 今日から文化発表会の準備で各部の練習は夕方4時からの部活動です。 練習時間は短くなりますが、その分内容に濃いものにしていきます。 ※9日(日)は午前中、東中本保育所のうんどう会が本校で行われます。 文化発表会の準備(3年生)−3
10月7日(金)午後2:30
部隊練習にも熱が入ります。セリフを覚えたり、表情や相手との距離、立ち位置に苦労します。背景も投影し本番さながらで練習をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 文化発表会の準備(3年生)−2![]() ![]() ![]() ![]() 切り絵は大きいので、多くの生徒が関わります。 下地にも丁寧な作業をします。 文化発表会の準備(3年生)−1
10月7日(金)午後2:20
今日の6時間目の特別活動の時間は、全学年、文化発表会の準備をしています。 この時間は3年生の特集をします。 まずは、カッターで丁寧にカットしていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子(2年生-技術)
10月7日(金)11:50
2年生の技術では、電子工作の授業をしています。プリント基板に半田ごてを使って、電子部品を付けていきます。 Cds(フォトレジスタ:硫化カドミウムセル)やFET(電界効果トランジスタ)、抵抗のカラーコードについても学びました。 その中にはLED(発光ダイオード)もあります。学校に近隣にも信号機などに使われています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |