科学クラブ(10)入浴剤
今日の活動は入浴剤を作ろう!
重曹、クエン酸、片栗粉と少量の水を混ぜ混ぜ…型に押し込むと…完成! 出来たものがどんな感じに溶けるのか実験してみると、シュワシュワ〜と溶けていきました! 今日のバスタイムで使うのかなぁ〜(^_^) 科学クラブ(9)空気砲
みんなで空気砲!!
箱の中に煙をためて、空気の様子を観察した後は、空気はどこまで飛ぶのかな?!と火を消す実験をしました。 いろんな距離から…今回もとても楽しい活動でした(^-^) 給食(10/18)
今日の給食は、食パン、マーガリン、コーンクリームシチュー、キャベツと三度豆のサラダ、かき(平核無)、牛乳です。
柿は、東アジアを原産とし、日本では奈良時代から栽培されている果物です。栽培品種には甘柿と渋柿の区別があり、果実の成熟期、形、色などに相違があって、品種は1000種類にも達するといわれています。 今日は渋柿の平核無を、渋抜きしたものが登場しました。 (1年)どんぐりを煮沸しましたどんぐりの中には、実を食べる虫が住んでいることがあるからです。 11/24(木)にどんぐりのお店を開きまーす☆ 給食(10/17)
今日の給食は、ごはん、鶏肉のごまだれ焼き、ソーキ汁、チンゲンサイともやしの甘酢あえ、牛乳です。
「ソーキ汁」は、沖縄料理で、ソーキ(豚の骨つきあばら肉)と島だいこん、昆布をかつおだしで煮込んだ汁物です。 沖縄の汁物はシンジ(煎じる)という調理法で作られます。食材の持つ栄養素を煮出し、そのスープを飲んで元気をもらうという意味があります。 今日の給食のソーキ汁は、豚ばら肉とだいこん、切り昆布などを使っています。 |
|