本サイトの掲載内容(画像、文章等)の一部及び全てについて、無断で複製、転載、転用、改変等の二次利用を固く禁じます。
TOP

女子ソフトテニス部の大会結果です

画像1 画像1
 先日行われた大阪市秋季総体予選会と4ブロック大会2,3年の部の結果です。
 29日(金)大阪市秋季総体予選会には井高野から4チーム出場。Aチームはベスト8には入りましたが、上位5チームには入れず本戦には進めませんでした。
 8月2日(火)4ブロック大会2,3年の部に出場、3年生は個人では最後の大会になりました。最後まであきらめずにがんばって、なんとか1勝はできました。2年生は、1番手のペアがベスト4をかけた試合で西淀中学校にファイナルで負け、ベスト8でした。2年生は、去年の1年生大会の結果から考えると成長したなと思いました。でも、勝ちきれない弱さを鍛えていく必要があると感じました。

 5日(金)は、西淀中学校で4ブロック大会団体戦が行われます。3年生にとっては、最後の大会になります。3年間の成果を発揮できるように頑張ります。試合開始は、9時の予定です。応援よろしくお願いします。 〔写真は、3日(水)の練習風景〕

科学部の活動

画像1 画像1 画像2 画像2
科学部では水ロケットの飛距離の研究をしています。ペットボトルに羽をとりつけて
ロケットを作製。水の量、空気の圧力、発射台の角度など、条件をいろいろ変えて飛距離を測ります。勢いよく50m以上飛んでいきます。

アン先生と話そう

画像1 画像1
アン先生と話して英語の会話力を磨くチャンスです。たくさんチャレンジしてみてはいかがですか。

野球部練習試合

画像1 画像1
朝早くから本校グランドで、3校が集まって野球部の練習試合をしています。新チームになって間もありませんが、夢をめざしてがんばっています。

吹奏楽コンクール金賞受賞♪

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月31(日)大阪府吹奏楽コンクール 北地区大会に出場しました。演奏開始時、緊張からかうまく音を飛ばすことができなかったり、ミスがあったりと結果発表まで少し不安なところもありましたが、なんと2年ぶりに金賞をいただくことができました!!
「その部分、あと2日で100回練習」という無理難題も言い、少しでも気を緩めれば(賞の)色が変わるとプレッシャーをかけ続け、たくさん無理をさせてきました。
 出場団体の中でたぶん最少人数の演奏でしたが、井高野中学校らしくできた部分もあったのではないかなと思います。
 金賞を受賞することができたのも、たくさんの保護者のみなさま・先生方・地域のみなさまの応援があったからだと思います。本当にありがとうございました。会場にもたくさんの保護者の方々・卒業生・先生方が応援に来てくださり、ありがとうございました。たくさんの人に応援してもらえて幸せです。
「感謝の気持ちを忘れず日々活動し、音楽で全ての人々を幸せにする」春休みにみんなで決めた目標の一つを実現することができました。今後も4ブロックの音楽会(8/17)・文化祭(10/28)…と続きます。まだまだ課題もあるので、審査員の方に頂いた講評も参考にしながら明日からの練習に励んでいきます。今後の演奏は賞がつきませんが、金賞より良いものを全員で目指していきます。本当にありがとうございました。続きは3年生部員の感想です。


続きはこちら
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/24 全校集会 合唱コンクール
文化祭取組期間(45分授業)
10/25 文化祭取組期間(45分授業)
10/26 文化祭取組期間(45分授業)
10/27 文化祭取組期間(45分授業) 文化祭準備(午後)
10/28 文化祭
10/29 土曜授業(芸術鑑賞)

お知らせ

いた中だより

元気アップ通信

学校評価

経年テスト・調査

進路情報

ほけんだより

学校要覧