早寝・早起き・朝ごはんで、健康いっぱい!元気いっぱい!の一日を送りましょう。

ダンゴムシに夢中!

 昼休みのえの森です。
 ダンゴムシに夢中の子どもたちがいます。ダンゴムシがいそうな場所を見つけるのも、どんどん上手になっていきます。(葉っぱの下や石の下など、ひんやり、ジメジメした場所が好きなようです。)
 手のひらに乗せては、「くすぐったい!」「気持ちいい!」「かわいい!!」と、大興奮の子どもたち。教室で飼っている学級もあるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生春の遠足 花園中央公園

 今日も暑い1日でした。
 3年生が、春の遠足で花園中央公園へ行きました。
 ラグビーの聖地らしく、大きなラグビーボール型の遊具のある公園を思う存分楽しみ、美味しくお弁当をいただきました。
 たくさん汗をかいて、きっと疲れたことと思いますが、最後までマナーよく、しっかり歩いて帰校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の花

 ここ数日の暑さで、えの森には夏の花が咲きだしています。

【写真 上】コバナノランタナ。「七変化」という別名のとおり、これからどんどん花色が変わっていきます。

【写真 中】鮮やかなオレンジ色の、ユニークな形の花がたくさん咲いています。ザクロです。実のなるのが楽しみです。

【写真 下】クリの花も咲き出しました。去年「桃 栗 三年 柿 八年」のとおり、植えて三年目に実をつけたクリの木です。今年の秋も、イガイガの実が子どもたちを楽しませてくれることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト

 新体力テストが始まっています。
 今日は30度を超える暑さとなりましたが、水分と休憩を取りながら、それぞれの種目にチャレンジしていました。
 去年の自分と比べて、記録は伸びたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

区子連 表彰

 昨日開催された、鶴見区子ども会育成連合協議会主催のソフトボール・キックベースボール大会で、ソフトボールが優勝、キックベースボールが3位という、素晴らしい成績をおさめました。
 今日の児童集会では、全校児童の前でメンバーに賞状が手渡されました。全員が声をそろえ、誇らしげに「ありがとうございました!」とあいさつし、大きな拍手が贈られていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
年間行事予定
10/26 フッ化物塗布4年am
徴収金引落し日 現金徴収日  ハッピータイム
10/27 児童集会(読み聞かせ予備日)
移動博物館ゆめはく
10/28 遠足(1年)
10/29 防災訓練 避難所開設 夜間訓練
10/30 防災訓練
10/31 クラブ活動(写真)
スクールカウンセラー