2月5日(水)・・・5時間目までです
カテゴリ
TOP
お知らせ
部活動
3年生
2年生
1年生
校長先生のお話
最新の更新
授業風景 1年4組「音楽」
授業風景 2年2組「社会」
授業風景 2年1組「英語」
授業風景 1年3組「社会」
授業風景 1年4組「数学」
授業風景 1年1組「英語」
授業風景 2年2組「数学」
10月24日 全校集会 「他者の気持ちに思いをはせる」
野球部 結果
2年2組調理実習
野球部 大会
授業風景 1年2組「国語」
授業風景 3年2組「理科」
授業風景 2年1・2組「体育」
2年1組調理実習
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
民家泊体験 その7
「めっちゃ楽しい」の第一声。昨日はウドの天ぷらなど、旬の食材を準備して食べたそうです。6人お揃いの箸袋も作ったとか。
今からは、稲荷寿しとそうめんを作って食べるそうです。素晴らしい体験をさせていただきありがとうございます。
民家泊体験 その6
3組の女子です。「子の子たちは三重丸です」「神棚に手を合わせてくれたのもこの子たちが初めてです」と嬉しいお話をいただきました。今日は汗をかきながら散策をして、花の名前や作物について教えていただいたそうです。
民家泊体験 その5
2組の男子です。今日は早朝に雨が降ったので、急遽、コンニャク作りにチャレンジしたそうです。コンニャクの工程を説明してくれました。頑張ってます。
民家泊体験 その4
3組男子です。「とっても良い子どもたちですね」が第一声でした。
昨日は豆腐やコンニャクの味噌田楽を食べて、玉ねぎを焼いて食べたらめちゃくちゃ甘くて美味しかったそうです。
今日は竹を切って 流しそうめんにチャレンジです。鳥のさえずりを聞きながら、おいしいだろうねえ。
2年生校外学習 出発
元気よく出発しました!バス酔いしそう、、、と不安な子はいますが、おしゃべりしながら楽しくしています。いってきまーす!
80 / 125 ページ
<<前へ
|
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
7 | 昨日:91
今年度:25861
総数:326491
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2016年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/25
A週、 給食○
10/26
B週、 3年進対テスト2(理社国数英)、 給食○、 口座振替、諸費徴収
10/27
B週、 給食○
10/28
B週、 大阪マラソン「クリーンup」作戦(放課後)、 給食○
10/29
B週、 RTなし45分×4、 防災訓練(1〜4限)、進路説明会2、 給食×
10/31
B週、 3年進路、アルバム用写真撮影(3〜6限)、 給食○
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
成南中校区の小学校
岸里小学校
千本小学校
行政機関
大阪市役所
西成区役所
大阪市教育委員会
大阪府教育委員会
大阪市降雨情報
公立高校・支援学校検索「咲くなび」
公立高校等入学者選抜
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市立学校園
幼稚園
小学校
中学校
義務教育学校
進路
大阪私立中学校高等学校連合会
中学生のみなさんへ
咲くなび
大阪府育英会(奨学金)
交通遺児育英会(奨学金)
配布文書
配布文書一覧
運営に関する計画
平成27年度 運営に関する計画(最終反省)
全国学力・学習状況調査
平成27年度全国学力・学習状況調査
校長室だより
4月号
保健だより
10月号
9月号
6月号
5月号
4月号
チャレンジテスト
平成27年度チャレンジテスト
いじめ防止基本方針
いじめ防止基本方針
学校説明会の案内(掲示)
学校説明会の案内(2016-10-24up)
公立高校案内(HP用)
松原高校(2016-10-25up)
八尾北高校(2016-10-24up)
携帯サイト