理科 とじこめた空気や水

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とじこめた空気の性質を利用して、

「空気でっぽう」をしました。

おしちぢめられた空気は、もとにもどろうとする力が

働き、前玉が飛び出すという実験です。

子どもたちは、楽しそうに前玉を飛ばしていました。

2年 さつまいも

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は生活科でサツマイモを育てました。
収穫を行い、茹でたものを1年生にもっていきました。

1年生は受け取った時に、
「すごい、いい匂い」
「きれいな色してる」
と言い、食べると
「美味しい~~」
と満面の笑みで答えてました。

3年 車いす体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は今川ワンダーランドで「車いす・アイマスク体験」をさせていただきました。

2人1組となって、車いすを押してみたり、アイマスクをかけて歩いてみたりしました。

子どもたちからは、「アイマスクして歩くの怖かった…」などの感想が出てきました。

今回の今川ワンダーランドも地域の方々にとてもお世話になりました。
ありがとうございました。

4年 お話玉手箱

画像1 画像1
「ぞうのわたる川」

今回は、「どれぐらうひろいの」

「3枚のお札」

「なぞかけどうじょう」

「あっほっ」

のお話を聞きました。

どの子もお話の中に入り込んでいました。

また1つ、豊かな心を育むことができました。

6年 修学旅行 その21

16:48
ココス前に到着しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/27 就学時健康診断
10/31 クラブ活動

運営に関する計画

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

学年だより(4年)

学年だより(5年)

学年だより(6年)

災害等の発生時について