1年生レク大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
すっごく盛り上がる1年生です。応援の声も、競い合っているメンバーも、先生たちも一緒に暑いです。
クラスの仲間と知恵を出し合って、協力して課題を解決していく力がこうしたレクレーションを通してもつけていくことができます。たくましいですねえ。
結果発表はお楽しみに・・・

6月22日 早朝学習3年生

画像1 画像1
今日も静かに勉強しています。保護者の皆様には、朝食の準備や早く起きるお手伝い頂きありがとうございます。
普段、家で何時間勉強しているのか尋ねると、「今はクラブを休んでるので4時間です」と答えてくれました。集中するとあっという間に時間ってたちますね。

授業風景 1年4組

画像1 画像1 画像2 画像2
3時間目の数学の授業です。
a=−3の時、−a2乗は?
子どもたちは静かに問題に向き合っています。-(aの2乗)と間違えないようにね。ここがこれからとっても大事ですよ。

授業風景 3年1組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2時間目の理科の授業です。酸性やアルカリ性について学習をしました。アルカリ性は水酸化・・化学式は用語が飛び交います。こんがらがらないでね。

1年1組 早朝レク練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日から1組では水曜日のレクレーション大会に向けて練習が始まっています。
両手をつないだ円の中をフラフープが移動して行きます。断然、昨日よりスピードが出ました。いい感じです。こうやってクラスの絆が育まれていくんですねえ。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/26 B週、 3年進対テスト2(理社国数英)、 給食○、 口座振替、諸費徴収
10/27 B週、 給食○
10/28 B週、 大阪マラソン「クリーンup」作戦(放課後)、 給食○
10/29 B週、 RTなし45分×4、 防災訓練(1〜4限)、進路説明会2、 給食×
10/31 B週、 3年進路、アルバム用写真撮影(3〜6限)、 給食○
11/1 B週、 生徒各種委員会、 給食○、 PTA社会見学