進路説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
たくさんの保護者の方に集まっていただきました。
進学のことが気になって仕方がないことと思います。思春期の子どもですから、自分からどうしたいのか伝えてもらえないこともあるかと思います。
学年主任の先生がお伝えしたように、学校とご家庭と両輪になって一生懸命子どもを支えていきましょう。よろしくお願いします。

参観授業

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生も2年生もたくさんの保護者の方が子どもたちや先生の授業を見に来ていただいています。
とてもありがたいことです。廊下の掲示物も見てくださって、嬉しく思います。お家で感想などをお子さんに伝えてくださいね。

6月18日 土曜授業

画像1 画像1
昨日も紹介しましたが、各学年の廊下には一泊移住や校外学習の写真などを掲示しています。格技室に修学旅行の写真を掲示しています
2年生は写真屋さんが同行していないので、手作り感満載です。学級で担任も一緒に撮った写真がとても幸せそうだったのでご紹介します。
3時間目は参観授業です。是非、お越しください。また、3年生は参観後に多目的室で進路説明会があります。

2年生 掲示物できました

画像1 画像1
画像2 画像2
各クラスの掲示係が作りました。海洋センターへ行った校外学習と運動会の感想や写真です。作っているうちに、だんだんと熱が入り、こだわり始める係の生徒と先生。
力作ですので、保護者の方も明日の土曜授業で是非ご覧ください。

授業風景 3年1組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3時間目の数学の授業です。少人数に分割して「平方根の利用」について学習してます。最初にテスト返しがあって、一喜一憂の子どもたち。例題を真剣な顔で聞いている子どもたちでした。諦めずに「やる気、負けん気」で頑張ろう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/26 B週、 3年進対テスト2(理社国数英)、 給食○、 口座振替、諸費徴収
10/27 B週、 給食○
10/28 B週、 大阪マラソン「クリーンup」作戦(放課後)、 給食○
10/29 B週、 RTなし45分×4、 防災訓練(1〜4限)、進路説明会2、 給食×
10/31 B週、 3年進路、アルバム用写真撮影(3〜6限)、 給食○
11/1 B週、 生徒各種委員会、 給食○、 PTA社会見学