☆学習参観・学級懇談会にお越しいただきありがとうございました。さぁ、いよいよ残り4週間です。今年度最後まで引き続きご協力をよろしくお願いいたします。《今後の行事予定》25日(火)卒業を祝う会リハーサル 卒業式練習開始 26日(水)地域子ども会・集団下校 教職員定時退勤日 27日(木)児童集会 社会見学(3年) クラブ活動(最終) 28日(金)卒業を祝う会 C−NET

5/12 きらきらチェック

画像1 画像1
 児童保健委員会が毎週金曜日、各学級で健康に関する項目のアンケートを取ります。アンケートの内容は下記の写真の通りです。保健室で集計をしてきらきらのクラスを表彰します。
画像2 画像2

5/11 児童集会

画像1 画像1
今年度最初の児童集会です。
1.代表委員(学級代表・委員会代表)が自己紹介しました。
2.今年の児童会目標を1年生から6年生まで各学級からアンケートとって、それをもとに作りました。今日みんなに紹介をしました。目標は「きまりを守って なかよく 楽しい学校にしよう」です。
3.来週からのあいさつ週間についての説明がありました。元気よくあいさつをしてハイタッチをします。シールがもらえます。表彰もあります。

今日の集会で、あいさつの練習もしました。来週からのあいさつ週間が楽しみです。

5/11 久しぶりの晴天

画像1 画像1
 5月になってあげたこいのぼりですが、あいにくのお天気でしたが、ようやく雲一つない青空になりました。気持ちよさそうに泳いでいます。校庭では子どもたちが元気よく遊んでいます。

5/10 3年生 アゲハの幼虫

 理科の学習で蝶の成長を勉強します。そこで3年生の各クラスでは山椒の葉っぱにいるアゲハの幼虫を観察しています。おおきくなあれ!
画像1 画像1

5/10 明日てんきになあれ

 月曜日、雨。昨日もあめ。今日も雨!連休明けからの3日間運動場で遊べません。アジサイはつぼみが大きくなってきました。それはそれでいいのですが。
 明日は晴れてほしいです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/28 (交通安全指導なし) 1年遠足予備日
10/30 子ども会文化のつどい/ 北大阪オリニウンドンフェ
11/1 お話わくわく(昼)/ヨドネル大規模調査発表会
11/2 C-NET
11/3 区子ども文化の祭り

三津屋だより(学校だより)

お知らせ

ほけんだより

給食だより

学校協議会

運営に関する計画・学校評価

全国調査結果等

校長室

アルバム