体育科授業支援「マット遊び」(1年)第1は、早くやってみたいと子どもたちが思える場づくり。 第2は、入念な準備運動とルールを周知すること。 第3は、「首の後ろがちゃんとつけていてすごいね。」「足が伸びていていいね。」「できてるよ。」など、できたことを具体的にほめること。 第4は、さりげなく課題をフォローすること。 体育は平素から大好きな1年生ですが、今日はいちだんと意欲的に取り組んでいました。 子どもたちからは、「楽しかった。」「知らないうちに前回りができていた。」「もっとやりたい。」等々、前向きな感想がたくさん聞かれました。 就学時健康診断
来年度、本校に入学予定児童の就学時健康診断が行われました。
学校を代表して5年生に健康診断のお手伝いをしてもらいました。 検診の順番を案内したり検査の説明をしたり、準備から片づけまで、与えられた役割をそれぞれが一生懸命頑張ってくれていました。 5年生が最高学年になるとき、入学してくる児童たちにも優しく接している様子は、とても頼もしかったです。 3年生 跳び箱運動
履正グループの子供体育・余暇活動統括リーダーの梅林先生を授業支援に招聘し、跳び箱運動の学習をしました。
梅林先生は全国ラジオ体操連盟1級指導員の資格もおもちです。はじめにラジオ体操を行い、正しい手足の動かし方を教えていただきました。 次に柔軟運動や手足の支持力を強化する運動等中心に行い、跳び箱運動に入りました。 「ぴょん・とん・ぱ」とリズムよくしっかり足を伸ばして跳びます。この1時間で子どもたちは大きな達成感を味わいました。できなかった技ができるようになり、前より上手くなったと喜んでいました。 11月1日(火)の第2回目が、今から楽しみです。 よもよもお話会♪
昼休みに「よもよもお話会」がありました。
秋晴れの爽やかな空ようによもよもの皆さんの素敵な笑顔が輝いています! 天気の良い日だったので外遊びに出かける児童もいましたが、お話を聞きたい子どもたちがたくさん図書室に集まってきました。 本日は読書週間の初日です。今週は20分休みと昼休みに図書館を開放しています。たくさん本を読みに図書室へ来て下さいね。 よもよもの皆さん、いつも子どもたちのためにありがとうございます! 6年生、栄養指導を行いましたこんだてカードの中から選び、食べたいお弁当を作ってみると、、、みごとに主菜が多い、偏ったお弁当に。バランスよく選べたのは、わずか数人。 食べたいものになると、主菜が多く、からあげ・豚のしょうが焼き・エビフライ・卵焼き・・・野菜はほんのわずか。 しかし、お弁当作りのポイントを教えていただき、 《主食:主菜:副菜=3:1:2》のバランスを考えて、献立の中から自分が食べられるものを工夫して選び、、、とてもおいしそうな、バランスの良いお弁当が出来上がりました。 3学期では、実際にお弁当のおかずを作ってお弁当作りに、家庭科の調理実習でチャレンジします。今回の栄養指導で学んだことを生かして取り組みたいと思います。 |
|