明日の世界の 担い手と 今日も 白亜の学舎に 若さあふれる 梅南の 希望の灯 高く揚げ ああ励みゆく わが母校 輝け まつば小学校 誠の意 いだきつつ 情豊かに はぐくみて 古き敷津の 松の宮 堅き絆の友垣を ああ築きゆく わが母校 たたえよ まつば小学校 行くて険しき 道とても 昇る朝日の さわやかに 示す津守の みおつくし 若人集い たゆみなく ああ進みゆく わが母校 はばたけ まつば小学校

10月28日 図書委員会 読み聞かせ その1

 読書週間の取組の一つで図書委員会の児童が朝の読み聞かせを行いました。
タブレットとプロジェクターを使っての電子紙芝居です。写真上中1−1「おさるのジョージ」写真下4−1「三つのたから」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 図書委員会 読み聞かせ その2

 写真上4−1「三つのたからもの」写真中下3−1「サルとカニのもちつき」図書委員の児童もどきどきだったに違いありませんが、どの教室でもしっかり読めていました。すばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 図書委員会 読み聞かせ その3

 写真上中6−1「おにばばときんのくさり」写真下5-1「おさるのジョージ」何かを伝えるときに、目的や相手をきちんと意識して表現することが大切です。子どもたちにはよい経験になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 図書委員会 読み聞かせ その4

 写真上5−1「おさるのジョージ」写真中下2−1「りっぱなつの の しか」伝える側も大切ですが、聞く見る側の態度も大切です。どの教室でも図書委員児童の読み聞かせを静かに見つめ聞いていました。写真下2−2「ばけねこ」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 図書委員会 読み聞かせ その5

 写真上中2−2「ばけねこ」
写真下梅南津守小では、毎週水曜日の給食の時間に、図書館支援員の先生による本の紹介があります。紹介された本は、玄関に展示し、図書館のコーナーに置かれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31