道徳の授業のようす17年生は1組、2組とも絵本「100万回生きたねこ」を資料として活用しました。授業の終盤、「あなたがねこと親友なら、なくなったねこにどう声をかけますか?」という問いに対して、「ゆっくり休んでね。」「もう悩まなくていいよ。」という答えが返ってきました。ねらいとしていた命の有限性について理解を深めることができました。 運動会のようす39月12日の全校朝会おはようございます。 相変わらずとても元気なごあいさつ、すばらしいです。 まだまだ暑さが続きますが、朝夕は少し涼しくなってきました。風邪を引きやすい時期なので、注意してください。さて、季節は秋ですね。 秋と言えば、お月見ですが、今年の中秋の名月は9月15日だそうです。「中秋の名月」とは、昔の暦で8月15日の夜の月のことをいいます。一ヵ月ずれていますね。 今年はちょっと変わっていて、中秋の名月が9月15日、その翌々日の9月17日が満月だそうです。中秋の名月と満月の日が2日ずれています。 中秋の名月というは、新月となる日から数えて15日目の夜の月、つまり十五夜のお月様のことをいいます。満月は、科学的にいうと、地球から見て月と太陽が反対方向になった瞬間の月を言います。このように、それぞれ決め方が違うことから、日付にずれが生じることがあるそうです。 中秋の名月と満月が2日違いになるのはめずらしいそうですが、来年もそうなるようです。 それはそうと、木曜日の中秋の名月、土曜日の満月を味わってください。今日のお話は以上です。 SMILE PANCAKE CAFE注文係:What fruit would you like? お客係:(Banana) please. 注文係:OK.One coin please. と言うように、英語でコミュニケーションを取りながら活動を楽しみました。実生活でも十分活用できる良い学習となりました。 9月9日の給食・さごしの塩焼き ・じゃがいもと一口がんもの煮物 ・オクラのおかか炒め ・米飯 ・牛乳 さごしの塩焼きは、下味に料理酒と塩で臭みを消し、さらに焼く直前に「振り塩」をして、オーブンで蒸し焼きにしました。さごし(さわらの幼魚)は子どもたちの成長期に必要な栄養素をたくさん含んでいます。 しっかりと食べて丈夫な体を作ってもらいたいと思います。 今日の絵本は「だって…」です。お母さんの「どうして?」に対して答える子どもの「だって…」の言葉。そのあとにはどんなお話が続くのかな? ちょっと笑ってしまうような、ほのぼのとして気持ちになる絵本です。 今日の掲示は「さごし」についてです。子どもたちに、日ごろ食べている身近な魚にも興味を持ってもらえたらいいなと思います。 |