給食(9/26)
今日の給食は、コッペパン、アプリコットジャム、鶏肉のからあげ、冬瓜の中華スープ、キャベツと三度豆のごまあえ、牛乳です。
今日の冬瓜の中華スープには、“ハム”を使っています。ハムは肉の加工品の種類の一つで、主として豚肉を塩漬けして燻煙したものをいいます。 ハムの種類には、ロースハム、ボンレスハム、ショルダーハム、ラックスハムなどがあります。 給食で使われているハムは、豚肉の塊肉で作られたもので、肉を整形し、塩漬けした後ケーシングなどで包装し、燻煙、湯煮したものです。 今日から児童が給食を確認するサンプルケースに、“栗”を飾っています。給食調理員さんが栗拾いで拾ってきたものを、いただきました。いがの中に入っている状態を見るのが初めての子ども達もいて、喜んで見ています。秋の訪れを感じる一幕となっています。 (1・2年)玉入れの練習今日は実際に玉を使って赤白で勝負。やってみるとなかなか入らなくて「なんでやねん!」と、もどかしそうに投げる子もいました(笑) 当日はたぶん笑いありの玉入れになると思います。お楽しみに〜。 教育実習生がやってきました!(1年)図画工作科〜森の中で〜
クレパスの多様な使い方を学習するために、「森の中で」という作品を作っています。
葉っぱをかくために、指先をぐりぐりと押していきます。根気勝負です!がんばりすぎて指が痛くなった子もいました(土日ゆっくり休めてね^^;)。がんばった先に、すてきな作品ができあがります。完成をお楽しみに。 給食(9/23)
今日の給食は、ごはん、肉じゃが、焼きなすのみそだれかけ、もやしのゆずの香あえ、牛乳です。
なすは、奈良時代に中国から伝わり、古くから日本人に親しまれてきた野菜です。 なすにまつわることわざでは、初夢に見ると縁起のいいものをあげた「一富士、二鷹、三なすび」といわれますが、富士は日本一の山で、鷹は「つかみ取る」イメージ、なすは「事を成す」にかけて縁起がいいからという意味があります。 他に、「秋なすは嫁に食わすな」といわれますが、体を冷やすのはよくないことから嫁に食べさせない方がいいという意味があります。 |
|