☆☆☆  授業のようすを、学校日記に掲載中です。「学力の向上と自立に必要な力の育成」を学校目標として、あらゆる活動に取り組んでいます。  ★★★

教職員ICT活用研修 〜タブレット端末を使って子どもの関心意欲を高めよう!〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  10月5日(水)に校内で、ICT教育の教員研修を行いました。

  大阪市では今年の9月から、タブレット端末を使ったICT教育が本格的にスタートとなり、弘済分校でもICT環境が整いました。

ICTを活用する3つの授業スタイルが提案されています。

1.子ども一人ひとりが課題を明確につかめる授業

  大型ディスプレイやプロジェクターで動画や教材を提示する。

2.仲間の考えを取り入れ協働して課題解決する授業

  タブレット端末で考えを共有したり比較したりする。

3.自分の考えを分かりやすく伝える授業

  大型ディスプレイやプロジェクターで大きく映して自分の考えを説明する。

 この3つを実現するために、タブレット端末の基本的な使い方や、アプリケーションの使い方、授業での活用の仕方などをじっくり丁寧に教えて頂きました。

 子どもが意欲的に取り組むことができる授業を行うために、効果的なICT機器の活用法を研究し、子どもの興味関心を高めていきたいです。

中学3年生 修学旅行3日目

いよいよ修学旅行最終日となり、おいしい食事と快適な部屋を用意していただいたホテルの方に感謝と別れを告げ、次の活動場所、『まかいの牧場』へと向かっていきました。ここでは、さまざまな動物とのふれあいとピザ作り体験をしました。
現地に到着し、まず目に入ってきたのは、3頭の馬。体は大きいけれどつぶらな瞳がかわいく、初めは恐々でしたが、頭を撫でたりしてすぐに仲良くなっていました。他には、ヤギやひつじ、うさぎにモルモットなどいろいろな動物がいて、見たり触れたりとゆっくり癒しの時間を過ごしました。
お昼前にはエプロンと三角巾姿に変身し、自分達のオリジナルのピザを生地から作り、トッピングの材料も包丁で切って用意しました。自分達で気持ちを込めて作ったピザはとてもおいしく、忘れられない思い出の味となりました。
活動も終わりに近づいていた時、富士山が雲の間から見え、6か月ぶりに見えたとのことで、現地の人も声に上げて喜んでいました。クライマックスに奇跡的な現象も起こり、日本を代表とする自然を、最後の最後まで大いに体感できた、2泊3日の楽しい修学旅行でした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

小学部 修学旅行 Part3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 修学旅行2日目、平和学習を行った後は、「こども科学館」へ行きました。光や音の不思議を、五感をはたらかせて楽しむことができる遊具があり、子どもたちはとても楽しそうに遊んでいました。特に、手回しで遊べるUFOキャッチャーが楽しかったようで、何度も何度も挑戦していました。
 
 平和学習を行い、科学館でもたくさん遊んでお腹が空いたところで、お昼ごはんを食べに行きました。路面電車に乗りましたが、子どもたちは初めての路面電車にとても嬉しそうにしていました。電車の中で、
「どこから来たの?」
と声をかけられましたが、きちんと敬語を使い答えることができたので、頼もしかったです。
 
 広島駅のすぐ近くにある「おこのみ広場」で広島焼きを食べました。目の前で焼いて頂けるお店だったので、子どもたちは終始お店の方が焼くプロの技に圧倒されていました。

 その後は新幹線に乗り、帰ってきました。帰りの新幹線では、さすがに疲れていたようで、皆熟睡していました。この2日間、全員で協力することが出来たので、とても実りある修学旅行となりました。この修学旅行を生かして、今後小学部では、まだまだ平和学習を進めていきます。

中学3年生 修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2日目の朝をむかえ、いよいよこれから楽しみにしていた2大アウトドア活動ということで、朝食バイキングも手が止まらない程、気分も盛り上がっていました。
 午前中は、バスで富士山の近くにあるアスレチック場『フォレストアドベンチャー』に行きました。高い所では地上から14mもあり、森林の中を「怖いー」と叫ぶ声を響かせながら、屁っ放り腰になりながらも楽しい活動をしました。
 午後は、本格的なマウンテンバイク体験で、事前にインストラクターの指導を受けてから、実際に山道へと入っていきました。舗装されていないガタガタな道の中で、急な坂道をあがっていくこともありましたが、状況に応じてギアや乗る姿勢を変えながら、約2時間、緑と土の匂いを感じながら、風を切って走り抜けていきました。
 今日だけで普段使わない筋肉をたくさん使い、クタクタにはなりましたが、存分に大自然を堪能し、富士の魅力を体一杯に受けた一日でした。

朝の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝晩の冷え込みが冬への季節の移り変わりを感じさせてくれます。

 さて、今弘済中学校分校では、2学期の中間テストに向けた朝の学習を行っています。3年生は受験を意識しているのか、とても静かに取り組めています。1、2年生もそんな3年生に刺激されているのか、充実した学習を行えています。

 朝の学習は教師が準備した課題をこなすのでなく、自ら用意した課題に取り組みます。苦手な教科をしっかり勉強し、万全な状態でテストに臨んでもらいたいです。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
11/3 文化の日