野菜と仲よしになろう <1年生>
10月3日(月)2限、1年1組の授業。平野区の小学校から栄養教諭をお招きし、1学期に引き続き2回目の食に関する指導です。1組の皆さんは、好きな野菜は、にんじん・キャベツ・トマト・ブロッコリー、苦手な野菜は、なすび・ピーマン・おくらのようです。残されていく苦手な野菜の気持ちを考えながら、野菜の役割「風邪を予防する」「お腹のそうじをする」を学びます。人形劇風の形態も取り入れ、子どもたちの集中力をつなぐ工夫が満載でした。最後は、本時のめあて「野菜と仲よしになろう」という気持ちを込めて、プリントの野菜に色塗りをしました。
学校公開・学校説明会(学校選択制)のお知らせ○学校公開 5限 13:50〜14:35 ○学校説明会 14:40〜 多目的室(本館2階) 【写真は、組体操の様子です】 遠足は延期になりました <3.4年生>
9月29日(木)朝、どんよりとした低い曇が漂っています。降水確率や現地の地面のコンディションなどを総合的に判断して「遠足の延期」を決めました。3.4年生の児童の皆さんは、必要な勉強道具と昼食のお弁当を持って登校してきます。いつもは教室で食べる昼食ですが、今日は体育館に集合しお弁当をひろげました。ちょっぴり遠足気分にひたりながら、各家庭で作っていただいた愛情のこもったお弁当を楽しくいただきました。
遠足は10月13日(木)に延期です。澄んだ青空のもと、お弁当が食べられることを楽しみにしています。 頑張っています教育実習生 <2年生>「かりの商」をみつける <4年生>
9月27日(火)2限、4年生算数科の授業。よりきめ細やかな分かりやすい授業を目標に、1学級を2分割した少人数授業を展開しています。単元は「わり算(2けた÷2けた)」。例題問題は「86÷23」。筆算で、わり算の答え(商)がどんな数かを考えます。十の位の「8」と「2」を比較して、かりの商を「4」と考えますが、実際、筆算で計算すれば「86」から「92(23×4)」が引けないので、1つ小さい「3」をかりの商とし再度筆算。そして「3」が正しい商であることを発見します。
慣れない操作なので、根気づよく反復練習に取り組むことが大切です。 |
|