2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
TOP

勾玉づくり

学級写真のあと、勾玉づくりです。

一生懸命に地面やコンクリートの柱を使って滑石(かっせき)を削って
形にしていきました。
最後は紙やすりで仕上げ、首かけ用のストラップをつけて完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級写真

勾玉づくりの前に、学級写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

魚つかみ4

雰囲気と自分で獲ったことで、おいしさ倍増です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

魚つかみ3

捕まえた魚は、おいしくいただきます。
下ごしらえをして、焼いてもらいます。
香ばしい、いい匂いが漂います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

魚つかみ2

ポケモンではなく、本物の魚をゲット!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/1 委員会活動(アルバム撮影)
創立記念日
11/3 文化の日
11/5 土曜授業
PTA実行委員会
11/7 なわとび週間(〜18日)
あいさつ週間(〜11日)
見守るデー

学校だより

運営に関する計画

学校評価

その他