〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

9/14 体育大会練習「入場行進」

学年練習も順調に進み、いよいよ今日からは全体練習が始まりました。

今日の午後は、入場行進から開会式までです。

そして、放課後は、グループ別の応援練習もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 3年生「学年集会」

水曜日、3年生は学年集会の日です。

体育大会や文化祭が近づき、内容も多くなってきました。

また、6時間目には、体育大会学年種目、組体操の練習も始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 生徒会「すみ笑顔化週間」に取り組みます。

生徒会では、学校キャンペーンとして「すみ笑顔化週間」と題して、学校生活向上に取り組みます。

「正しい服装」「時間を守る」「あいさつ」などをテーマに行います。

このキャンペーンにともなってマスコットキャラクターを公募しましたところ14点の応募があり、選挙の結果、No14の“Sumish・sun”に決まりました。

配布プリント(拡大版)⇒「学校マスコットキャラクター」総選挙 
           ⇒「すみ笑顔化週間について」
画像1 画像1
画像2 画像2

9/13 美術部「作品作りに集中」

美術部では、文化祭に向けて作品作りに余念がありません。

とてもきれいな色遣いで、細かな作業に取り組んでいます。

また美術部では、各行事(文化祭、体育大会など)のパンフレットの表紙画も担当しているそうです。
また、出上がりましたら紹介させていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 「体育大会練習が始まりました。」

9月に入って、いよいよ体育大会が近づいてきました。

学年ごとの練習も始まりました。

1年生では、行進の練習で大きな掛け声をかけあって練習しています。また

また、体育大会案内文書も配布されています。

⇒ 「体育大会のお知らせ」(プリント)
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/1 冬服完全更衣 各種委員会 大阪市英語力調査2年(5限)
11/2 生徒議会 大阪市英語力調査1年(1限)、3年(6限) 元気アップ学習会
11/3 文化の日
11/4 第3回実力テスト(国英理社数) 元気アップ学習会
11/5 土曜授業(1限:校外生徒会、2限:水4+防災訓練) 11:10〜全学年保護者向け進路説明会、1限:選択制向け学校説明会
11/7 1限道徳公開授業