環境より学ぶ意志があればいい 津田梅子

11月2日(水) 力を試すとき

画像1 画像1
本日5限目に、大阪市英語力調査が行われました。
いつもとは違うテストに戸惑いながらも、
一生懸命取り組みました。

みなさん、テストはできましたか?
今月末にある期末テストでも
自分の実力を存分に発揮できるようにしましょう。



11月1日(火) Yes, we can!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の6時間目の様子です。
各学年、文化祭に向けての取り組みを行いました。

生徒たちは今まで、
体育大会や合唱コンクールなど
さまざまな行事で素晴らしいものを残すことができました。
次は文化祭が輝く場所です。
仲間と協力して良いものが出来上がるように頑張りましょう!

10月31日(月) きれいな心

画像1 画像1
本日の放課後、後期初めてのクリーンキャンペーンが行われました。

校内の清掃は毎日しっかりと取り組んでいますが、
クリーンキャンペーンでは美化委員と保健委員の生徒がより細かいところを丁寧に清掃してくれる時間です。
本日の2年生は、
校内から外へ出て堤防沿いの清掃へ行きました。
とても寒い放課後でしたが、
嫌がることなく、積極的にゴミ拾いに取り組んでいました。
自分の仕事に誇りをもった行動が見られました。
画像2 画像2

10月29日(土) 土曜授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は土曜授業参観です。
今回は4限まで授業がありましたが、
集中して授業を受けることができました。

昨日の行事も通常授業もしっかり頑張る此花中学校生でした。

10月28日(金) 1,2年生合唱コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日3・4限目に1年生、5・6限目に2年生の
合唱コンクールが行われました。
今年から1,2年生では、課題曲と自由曲の2曲を発表しました。

時間にして約10分という短い発表時間に、
各クラスがこれまでのすべてをぶつけました。
入賞したクラスもできなかったクラスも、
心が一つになった最高の日になったことでしょう。

合唱コンクールで芽生えた思いを胸に、
11月にある文化祭にもクラス一丸となって取り組みましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/2 大阪市英語力調査(5限) 1年柔道着納品日15時
11/3 〈文化の日〉
11/4 45分授業 3年漢字検定
11/5 校区清掃10時
11/7 1限6限入替 各種委員会 SC
11/8 45分授業