購買部 次回1月9日(木)・17日(金)・28日(火)13:00〜15:00

野球部

 18日の土曜日に、本校グランドで、鶴見橋中学校を迎えて練習試合を行いました。
 8時過ぎのプレイボールだったのですが、この時期にしては異常な暑さの中、熱戦を繰り広げました。2試合とも快勝したのですが、応援いただいた保護者のみなさんありがとうございました。
 予定では7月17日から大阪中学校軟式優勝野球大会が始まります。精一杯頑張りますので応援をよろしくお願いします。
画像1 画像1

研究授業が終了しました。

 17日の2時間目に1-2で英語の実習生の先生による研究授業、3時間目に2-3で社会の実習生の先生による研究授業を実施しました。
 緊張感のある中にも指導方法を工夫された素晴らしい授業でした。
 上は、英語の授業風景で、真ん中はその中で利用されたカルタ取りのカードです。
 下は、2年生社会の授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(日) 住之江まつりでの発表〜科学部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月17日(日)科学部が住之江区の主催する、住之江舞昆ホールでの発表会で、アルゼンチンアリの発表を行いました。1年生は初めての発表でしたが、2・3年生と同じくしっかりと発表できていました。2・3年生もいつものように発表ができていました。また、技術部の生徒で最近熱心に調査をしている生徒も1人発表に参加していましたが、初めてにしてはしっかりと発表できていました。発表する技能は大切なので、今後も機会があれば研究発表をしていきたいと思います。
 地域のケーブルテレビ局が撮影していました、科学部の発表はどうなるのかわかりませんが、少しでもアルゼンチンアリのことを知ってもらえればと思いました。
 雨の降る中でしたが、ホールには保護者の方や卒業生や先生に参観していただきました。ありがとうございました。

科学部の活動がパンフレットに掲載されました

画像1 画像1
 安藤スポーツ・食文化振興財団のパンフレット『ANDO FOUNDATION 2016』の第14回トム・ソーヤースクール企画コンテストのページに、新北島中学校科学部の活動が写真つきで紹介されました。
 安藤スポーツ・食文化振興財団は、日清食品創業者の安藤百福氏が設立された財団で、科学部が自然体験部門のトム・ソーヤースクール企画コンテストの推奨モデル特別賞を受賞したので掲載されました。(写真は大阪市立科学館のジオカーニバルという地学のイベントで、小学生に水質調査やアルゼンチンアリについて説明しているところです。)
 今後も自然体験を取り入れた、科学や環境に関する活動に取り組んでいきます。

 パンフレットは、大阪府池田市のインスタントラーメン発明記念館などで入手可能です。
※パンフレットの掲載について安藤スポーツ・食文化振興財団の許可を得ています。

6月17日(金) 大阪府立大学の先生が科学部に

画像1 画像1
 6月17日(金)に、大阪府立大学生命環境科学研究科 緑地環境科学専攻の上田先生と大学生1名が新北島中学校科学部に来られました。上田先生は、科学部の生徒が調査したアリの同定結果の添削をいつもお願いしています。
 今回は、アルゼンチンアリの研究を4年生が行う際の事前調査としてこられましたが、科学部の生徒の為にアリの見分け方の特別講座を実施されました。アリの分類方法について初めて知ることも多く、科学部員の生徒もいろいろ質問をしていました。大学の先生という事で緊張もしていました。
 また、日曜日の住之江まつりに使用する予定のプレゼンテーションも見てもらい、いろいろアドバイスをもらっていました。さっそくプレゼンテーションを修正したいということで、自分たちで修正していました。
 その後、新北島地区の調査ポイントや学校での調査ポイントを、上田先生と大学生が調査されていました。科学部も大阪府立大の調査のお手伝いをすることになっているので、今後も地域の環境問題であるアルゼンチンアリ問題に取り組んでいく予定です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/5 土曜授業 40周年記念式典
11/7 購買部