6年生 Happy Halloween!2 (10月31日)
その2です。
後半のビンゴゲームもとっても盛り上がりました。 不思議なことに、リーチにはなるのに、なかなかビンゴとなりません。あと1つの番号を出してほしいと先生に願う声がすごかったです。 給食風景 (10月31日)
今日の給食メニューは
・豚肉と野菜のケチャップソテー ・スープ ・スイートポテト ・コッペパン ・ブルーベリージャム ・牛乳 でした。 今日は4年生の様子です。 豚肉と野菜のケチャップソテーは、豚肉、玉ねぎ、ピーマンを炒めた後、塩、こしょう、ケチャップ、ウスターソースで味がつけられていました。ケチャップ好きの子どもたちには最高のおかずでした。 スープは、チキンスープベースで、ワインで下味をつけた鶏肉、キャベツ、にんじん、コーン、パセリが入っていました。キャベツの甘みがよく出ていておいしかったし、コーンも入っていたので、子どもたちも喜んでお替りしていました。 また、デザートにスイートポテトが出ました。 給食調理員さん手作りの、甘くて薫り高いスイートポテトで、子どもたちも大喜びでした。秋が深まり、サツマイモがおいしい季節となりましたね。 2年生 自分専用のなわとび入れ (10月31日)
2年生の生活科の授業の様子です。
このクラスでは、牛乳パックをカットし、色紙などで飾り付けをし、下足入れに置く「なわとび入れ」を作っていました。 体育の授業だけでなく、休み時間も「なわとび」をよく頑張っています。回数が飛べるようになったり、技が飛べるようになると、「校長先生、○○ができたよ!」と、よく声がかかります。11月7日からは「なわとび週間」も始まります。 できあがった「マイ なわとび入れ」は、早速、次の時間から大活躍です。 4年生 和と洋、どっちが好み? (10月31日)
4年生の国語の学習の様子です。
このクラスでは「くらしの中の和と洋」という題材を学習しています。 くらしの基本である「衣・食・住」にはどれにも「和と洋」が混在しています。それらを資料や聞き取りによって情報を集め整理し、新聞にしていくそうです。 グループごとにテーマが決まり、具体的にどのようなことについて調べていくのかも班で決めました。 どんなまとめになるのか楽しみです。 1年生 みんなで協力 (10月31日)
1年生の算数の学習の様子です。
一見、生活科の学習かと思ったのですが、教科書を確認してみると「算数」でした。 「かたちあそび」という単元で、このクラスでは、家から持ってきてもらった空き箱などを活用して、班で相談して作りました。 「ロボット」「飛行機」「ヨット」「すべり台」など、様々な形の「空き箱」を組み合わせ、セロテープなどで固定し、工夫も加えて製作していました。 前に出ての発表では、まだまだ恥かしがる子もいてかわいかったです。 |
|