新平野西小学校のホームページへようこそ!
カテゴリ
TOP
お知らせ
PTA
最新の更新
不審者情報
平和について考えてみよう
5年図工の学習
児童朝会(学生科学賞の表彰)
平和学習 6年から5年へ その2
平和学習 6年から5年へ
後期代表委員の紹介
写生風景(4年)
遠足1年その2
遠足1年その1
「5校親善スポーツ大会 バドミントンの部 開幕」
観劇会
土曜授業(学習参観)その6
土曜授業(学習参観)その5
土曜授業(学習参観)その4
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
あいさつ運動(5年1組)
今日7月4日から一週間。5年1組があいさつ運動に取り組みます。
先週末からずいぶんと暑い日が増えてきました。夏もいよいよ本番です。
5年1組の児童が大きな声であいさつをして、元気に暑さをふきとばしてくれていました。今週もはじまりました。
歯と口の健康教室(その2)
虫歯や歯周病は生活習慣病。かむ回数やおやつの食べ方など生活を見直して、健康な歯を保ちたいものです。
歯と口の健康教室(6年)
7月1日。いよいよ7月になりました。
今日は歯科衛生士さんによる、歯と口の健康教室がありました。
まずはおやつの食べ方や生活習慣のチェックをして、実際に歯垢のたまり具合をチェック。その後正しい歯の磨き方を教えていただきました。
集会委員会の取り組み
6月30日。木曜日の朝は集会委員会が、児童集会でいろいろなあそびを提案しています。今日は3・5年生が「聖徳太子ゲーム」に取り組みました。何人かの委員会の児童が一斉にことばを話すのを聞き取って、答えるゲームです。聖徳太子のようにきちんと聞き取れたかな。
風で動く車(3年)
6月29日。今日の20分休憩は運動場の状態が悪く、外で遊ぶことができません。3年生はこの時間を活かして、この後、理科で取り組む「風で動く車」の制作をしました。実験の時間が楽しみですね。
33 / 60 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
37 | 昨日:25
今年度:17212
総数:288609
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2016年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/3
文化の日
11/4
おはなしたから箱六年 体重測定二年
11/7
体重測定三年 あいさつ運動(四年二組)
11/8
体重測定四年 5時間終了後下校
11/9
読書の日 体重測定五年
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市いじめ対策基本方針
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
関連校
平野西小学校
平野中学校
平野区役所
平野区役所
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト