スローガン「彩 〜全員で青春の1ページを〜」
カテゴリ
TOP
お知らせ
新着情報
最新の更新
マット運動にもタブレットPCを活用しています(1年保健体育)
新しい先生が来られました
ふれあい委員会・元気アップ合同 花の鉢植え
ふれあいフェスティバル5
ふれあいフェスティバル4
ふれあいフェスティバル3
ふれあいフェスティバル2
2016長池地活協ふれあいフェスティバル
ながいけフェスティバルが開催されます
文化発表会12 閉会式
文化発表会11 3年 劇「魔法のテレビ」 合唱「COSMOS」
文化発表会10 2年 劇「葛の葉物語」合唱「今咲き誇る花たちよ」
文化発表会9 技術・家庭科「シイタケ栽培のWebページ・バーサラータ」
文化発表会8 放送部「テレビ番組『オレンジ色の秘密』」
文化発表会7 コンピュータ部「ボーカロイドとゲーム制作」
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
全国学力・学習状況調査
本日は中学3年生と小学6年生を対象とした「全国学力・学習状況調査」が全国一斉に実施されています。本校でも3年生が真剣に取り組んでいます。
前期学級委員認証式
本日、朝の全校集会で前期学級委員の認証式を行いました。各学年から男女学級代表が代表で校長先生から認証状をいただきました。前期学級委員は10月中旬までの任期です。その間、自覚と責任をもって務めて欲しいと思います。
部活動仮入部3
運動場や体育館、武道場でも、上級生が1年生を教えているようです。
部活動仮入部2
仮入部期間は活動が、5時までになっています。
部活動仮入部1
先日の部活動紹介の後、仮入部による体験が行われています。関心のある部活動に参加して、来週の部活動編成で本入部となります。
56 / 59 ページ
<<前へ
|
51
52
53
54
55
56
57
58
59
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
69 | 昨日:157
今年度:1362
総数:388752
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2016年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/4
展示準備
11/5
文化発表会(展示)
11/7
芸術鑑賞会「人形劇 三国志」
11/9
進路説明会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
新たな教育振興基本計画(令和4年度〜7年度)
オンラインドリル
まなびポケット(eboard)
navima(ナビマ)
らっこたん
新ネットレの学習教室
その他
市立図書館電子書籍「EBSCO eBooks」
読みトレ100Plus(浜島書店)
コラボノート
Microsoft Teams
スクールライフノート(心の天気)
配布文書
配布文書一覧
校長室だより
学校だより11月号
学校だより10月号
携帯サイト