〜11月8日(金)はなかよし遠足(全学年)で鶴見緑地に行きます〜
TOP

水溶液はどのように仲間分けすることができるのだろう

6年生が「タブレット」を使って、班ごとの実験結果を「大型テレビ」に写しながら発表していました。                                
子どもたちのICT機器の活用ぶりは、日ごとに増しています。未来を担う子どもたち頑張れ!!
画像1 画像1
画像2 画像2

夢・授業「陸上」

「走り方」のこつってご存知ですか?                       学校に陸上選手の荒川大輔さんと宮川洋也さんが来校し、子どもたちに体験を通して『早く走れるようになるこつ』をたくさん教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景〜5年1組〜

画像1 画像1 画像2 画像2
9月14日(水)、5年1組の外国語の授業風景をお届けします。

まずはみんなで英語であいさつ!みんな元気いっぱいです!

その後、アルファベットの名前と発音の勉強をしました。

また、「What color do you like?」などの日常にある

会話もしました。みんないきいきと学ぶことができました。

組体操練習風景〜その1〜

画像1 画像1 画像2 画像2
9月13日(火)、いよいよ組体操の練習が始まりました。

まずは一人技・二人技に取り組みました。指先までピンと伸ばし、

美しい形を目指してそれざれが技に取り組みました。

お互いにアドバイスするなど、実りのある練習になりました。

水溶液の性質

画像1 画像1
6年生はリトマス紙を使って、水溶液の仲間分けをしました。

タブレットを使って実験結果を写真撮影しました。

次時に自分たちで撮影した写真を使って他の班と実験結果を交流します。

安全に気を付けながら、実験を行っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30