令和6年 真田山小学校は創立150周年を迎えます
TOP
NHK for Schoolで家庭学習

ものが燃えるとき(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は理科の学習で「ものを燃やすくふう」について学習しています。今日はどんなときに木がよく燃えるのか、穴を開けていない缶と開けた缶の中で割り箸を燃やして、燃え方のちがいを観察しました。マッチに火をつける経験も最近では少なくなってきていますが、子ども達は自分たちで火をつけて、燃え方のちがいを観察し話し合いました。【発信:教務】

自己紹介(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年3組は2時間目に自己紹介カード作りをしていました。好きなポーズを写真に撮り、その写真のまわりに好きな絵をかいたり、今年頑張りたいこと・好きなことを漢字1文字で表したりしていました。勉強をがんばりたい…「勉」や友達と仲よくしたい…「仲」など、一人ひとりどんな漢字にしようか考えながら、仕上げていました。【発信:教務】

いろんな遊具に挑戦!(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は3時間目に5クラス合同で体育の学習をしました。運動場にある遊具の使い方やきまりについて学んだ後、実際に鉄棒でぶら下がってみたり、のぼり棒、うんていなどにのぼってみたり、すべての遊具に挑戦しました。他にも運動場でかけっこもし、子ども達は思い切り体を動かしていました。【発信:教務】

自分の顔を描いてみよう(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年4組は3時間目、図工科の学習で自分の顔をかいていました。輪郭の形や目・鼻・耳などの位置に注意しながら真剣にかいていました。今日はクレパスでまわりをかいて、次回は中を絵の具で塗って完成です。できあがった自分の顔は学級目標と一緒に教室に掲示します。【発信:教務】

身近な自然を観察しよう(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は天気も良く春らしい陽気になりました。3年生は理科の学習が始まり、今日は3年4組が5時間目に運動場のまわりの自然を観察していました。子ども達は虫めがねを持って植物や昆虫を探しました。「オオイヌノフグリの実はハートの形をしているよ」「カラスノエンドウやたんぽぽも花が咲いていたね」など、色々な春の植物を見ることができました。【発信:教務】
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

真田山だより

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

新1年生へのお知らせ

いじめ防止基本方針