11月4日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひなたはポカポカと暖かいのですが、日陰は冷たいです。昨日は地域の皆様に「大和田夢カーニバル2016」でたいへんお世話になりました。気分一転、子どもたちは学習に運動に励んでいます。

今日の献立は、小松菜とジャコの混ぜこはん、豚肉とレンコンの胡麻味噌焼、すまし汁、牛乳です。

いただきます。

5年1組 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年1組は外国語活動の授業です。金曜日はC-NETのオコリー先生が来てくださっています。子どもたちはオコリー先生のネイティヴの英語をしっかり聞き取っています。
将来が楽しみです。

2年2組 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組の算数の授業です。2年生もICT機器を活用して「わかりやすい授業」を目指します。

1年2組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2組の国語です。担任の守島先生はプロジェクターと大画面テレビの二つの画面を効果的に活用して授業を進めています。
1年生の子どもたちもタブレットパソコンを使って勉強しています。

来週、火曜日はICTモデル校公開授業です。守島先生も授業を公開してくださいます。みなさんお越しください。

正門前プロムナードの花壇

画像1 画像1
管理作業員の井上さんが、正門前プロムナードの花壇にチューリップの球根を植えてくださいました。やっと寒くなりはじめたこの季節に球根を植えて、春に備えます。

大切に育てたいです。

自動のみなさん、成長を観察しましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
週間予定表
学校行事
11/7 校内安全週間 ふれあい清掃 体重測定2年
11/8 ICTモデル校公開授業 校時変更(5校時後、下校)
11/9 体重測定1年 ステップアップ(低) PTA実行委員会
11/10 クラブ ステップアップ(高)
11/11 スポーツ交歓会6年 おいもパーティー2年
行事予定
-->
リンク 配布文書

学校便り

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会案内

校長経営戦略支援予算

がんばる先生事業報告

学校協議会報告書

モバイルページ QRコード