〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

6/4 大阪市春季総体「剣道部」

今週、4日(土)5日(日)は、各地で各クラブが春季総体を迎えています。

剣道部では、早朝から、浪速区スポーツセンターで、大会に臨みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「PTAベルマーク活動」へのご協力お願いします。

画像1 画像1
PTA学級委員会では、「ベルマーク収集活動」を行っています。

☆ベルマークホームページ リンク(クリックでご覧いただけます)
 ⇒ https://www.bellmark.or.jp/about/

このたび、PTAより収集協力のお願い文書を配布いたしました。

各家庭におかれましては、趣旨をご理解いただき、ご協力よろしくお願いいたします。

今回の集計提出は、6月17日(金)となっています。
校内の回収箱に投函ください。

お願いプリント1⇒ PTAベルマーク活動について1
       2⇒ PTAベルマーク活動について2

「墨江小学校PTAからの依頼」

墨江小学校PTAでは、来る6月18日(土)9:30〜12:00、「献血活動」を行われます。

このたび、本校保護者の皆さまへの協力依頼がありました。
画像1 画像1

今日の風景6/3 生徒会「6月生徒議会」が開催されました。

昨日の「生徒会委員会」の会議を受けて、本日3日(金)、本部役員、各委員会委員長が集まって、「6月生徒議会」が開催されました。

生徒会では、今年も様々なプロジェクトを計画しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の風景6/3 「1年生理科の実習-細胞の観察」

1年生の理科では、現在、顕微鏡を使った実習が行われています。

今日は、「植物の細胞を顕微鏡で観察」を行いました。

いっしょに覗かせてもらうと、鮮やかに見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/5 土曜授業(1限:校外生徒会、2限:水4+防災訓練) 11:10〜全学年保護者向け進路説明会、1限:選択制向け学校説明会
11/7 1限道徳公開授業
11/8 45分授業×5 14:20〜小学生部活動体験(部活動体験中止時 6限に木6) 2年職業講話 (5限体育館) 元気アップ学習会
11/9 水123546 3年進路写真(56限 多目的室)
11/10 金校時 ふれあいスティ(10日〜11日) 職員会議
11/11 木校時 小学生部活動体験(予備日)  部活動体験の場合:木1〜5 45分×5 元気アップ学習会