朝晩冷えてきました。体調管理にはくれぐれもお気をつけください。

運動会に向けて1 −石拾いー

画像1 画像1 画像2 画像2
9月15日(木)
雨模様の日が続いている中、今日は朝タイムの時間に全学年児童と教職員で、石拾いを行いました。当日、競技・演技をする場所中心に、それぞれ学年ごとに分担を決めて、石を拾っていきました。

10月2日(日)には万全の状態で運動会を行えるように、準備を進めていきたく思います。

運動会全体練習1

9月15日(木)
朝タイム時間の運動場の石拾いが終わったあと、1時間目に運動会全体練習の1回目を行いました。今日は、入場行進の練習と開会式の流れの練習をしました。

列の横同士合わせることや、足のあげかた、手のふりかたなど堂々ときびきびとした姿勢ができるように、当日に向けて練習を積みあげていきたく考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年栄養指導「なまえクイズの木」

画像1 画像1 画像2 画像2
9月13日(火)2時間目、1年1組で「なまえクイズの木」という栄養指導を行いました。「食べもののなまえを知ろう」ということで、食べもののなまえと絵を、線で結びながら学習をすすめていきました。
小学校の給食で、うまれて初めて食べたものがあるかどうかを聞いてみると、子どもたちは「ちまき」や「ゴーヤ(にがうり)」、「えだまめ」などと答えていました。
これからも、食べもののなまえをたくさん覚えていってほしいと思います。

教育実習が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
9月8日(木)
今日から、木田圭亮先生(本校の卒業生)が教育実習に来られました。10月7日(金)までの4週間の間学校現場で、実際に子どもたちとふれあいながら実習を進めていきます。4年1組での実習が中心になりますが、他の学年のようすも見ていただく予定です。

社会見学(西成郵便局) −2年ー

9月7日(水)
今日、2年生は西成郵便局に社会見学に行きました。郵便局に着くと、郵便局の人に挨拶をしたあと、学級ごとに二手に分かれて、前半・後半で館内を案内していただきました。
(待っている間に、DVDを見て郵便のしごとについて学習をしました。)

(写真 上)
郵便ポストの中を見せていただきました。中には二つの色分けした袋が取り付けられており、早く・間違いなく郵便を集める工夫がされていました。2年生の児童も、自分たちで書いたハガキをさっそく投函してみました。

(写真 中)
これは、自動で手紙に消印を押す機会です。1日に30000通ぐらいの郵便を扱います。機会を動くところを見ました。その速さに、2年生の児童は「お〜っ!速っ!」と驚いていました。

(写真 下)
最後に、全国に仕分けする作業です。主に機械でしますが、家ごとに分けていくのは、人の手で行うそうです。そして、配達の人が配りやすいように、順番に揃えてわたされるそうです。

今日は、ふだんなかなか見ることができない、郵便局のようすを見ることができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/7 朝会
給食がんばり週間
体重測定(5・6年)
11/8 わくわく国語
C-NET
体重測定(3・4年)
11/9 朝の読書
社会見学(4年)
体重測定(1・2年)
11/10 集会
社会見学(6年)
11/11 わくわく算数
クラブ活動