11月27日(水)〜29日(金)『作品展』、29日(金)『学習参観』です。

力を出しきった達成感と余韻 <運動会 8>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月25日(日)午後、雨天が続き、練習や準備を工夫しながら取り組んだ運動会を終えることができました。児童の皆さんの一生懸命頑張っている表情、成長の跡がうかがえる躍動感のある姿は、観ている人に多くの感動を与えたことでしょう。きっと、皆さんも運動会をやり遂げた、力を出しきった達成感は明日への自信となったことでしょう。
 成績は白組が122点、赤組が130点となり、赤組の万歳三唱となりました。どの競技も立派で、その歓喜に満ちた声の響きが余韻として残るほど素晴らしい出来栄えでした。

大活躍の5.6年生 <運動会 7>

 9月25日(日)午後、プログラム最後の2種目は、皆さんがとても楽しみにしている5.6年生の「紅白対抗リレー」と「威風堂々」です。対抗リレーは、赤・白組とも走力に自信のあるメンバーが出場。最後まで互角の接戦でしたが、特に、第3位と第4位の僅差の結果、白組が勝利しました。 団体演技「威風堂々」は、今年度は組体操とソーラン節の2組立て。倒立、肩車、サボテンなどの技が見事に決まり、トラストフォールも大成功。黒の衣装をまとったソーラン節も統一感のある迫力ある演技ができ、観客席からは大きな止まない拍手が送られていました。観る人も、演技者の5.6年生も思い出に残るプログラムとなりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

見ごたえのある団体演技 <運動会6>

 9月25日(日)、1.2年生の団体演技は「みんなが パーフェクト チューマン」。この題名は演技曲の「みんながみんな英雄」「パーフェクト フューマン」「マイ ファースト キス(チュー)」をもとに作られました。ダンスは先生のオリジナル。子どもたちはリズムに乗って明るく楽しく演技を披露することができました。3.4年生の団体演技は「心の空〜まいおどれ嵐のように〜」。この演技の基本は、デンマーク体操。先生が夏休みの研修に参加し基本をマスターしてきました。手具を身体の一部として利用し、アフタービートのリズムに乗せて身体を自由に動かしたり、躍動感を楽しむ演技になっていました。子どもたちの明るく元気に躍動する姿を通して楽しんでいただけたことだと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

精一杯走りきった個人競技 <運動会 5>

 9月25日(日)、午前の部では、3年生「ゴールをめざして」、4年生「ボルトをねらえ」、5年生「ウリヒガ GO!!」、1年生「ダッシュ 1ねんせい」、2年生「カーブをまがれ!!」の5学年。午後の部では、6年生「激走」の1学年が個人競技に出場。
 ネーミングは違いますが、子どもたちは徒競走で持てる力を精一杯発揮しました。学年が進むにつれてスピード感や迫力も増してきます。ゴール前まで競り合う姿、こけてしまい悔しい思いをしながらも走る姿など、 力走・激走が光る個人競技でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

力を合わせた団体競技2 <運動会 4>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月25日(日)、4年生の団体競技「台風の目」。3人1組が棒を持ち横一線になり走ります。コーンを回る時がポイント。外側の人が速く走らなければスムーズにコーンを回ることができません。上手に棒をコントロールできた白組が勝利の万歳をしました。1年生の団体競技「たまいれ チェッコリ」。紅白対抗の玉入れ。曲が流れているときは静止、笛と同時に玉入れ開始。結果は、赤組96個、白組114個の白組の勝利。2年生の団体競技「ころがせ ころがせ ハイタッチ!!」。大玉転がしです。児童2人で大玉を転がすのですが、玉が大きくて児童の思い通りには転がってくれません。結果は僅差で赤組の勝利。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/7 フッ化物湿布
生活ふりかえり週間
11/8 学習参観・懇談会
11/9 非行防止教室(6年)
歯みがき指導(2年)
11/10 社会見学(5年)
11/11 社会見学(3年)