心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

朝のあいさつ運動

「おはようございます!!」
生徒会を中心に朝のあいさつ運動が毎日行われています。
気持ちいい一日を迎えるためにも大きな声であいさつをしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

癒しの生け花

画像1 画像1
玄関ピロティに時折癒しの空間が現れます。
生け花をご近所の方がしてくださっています。
生徒や来校される方の心が落ちつくような気がします。
ありがとうございます。

”高津の礎(いしずえ)”  其の三

画像1 画像1
         「玄関の柱時計」

 毎朝、生徒会を中心にあいさつ運動が行われていますが、生徒が登校する正面玄関入ってすぐ左手に大きな柱時計があります。昭和57年の創立30周年を記念し、旧職員有志の皆さんから寄贈されたものです。時間を大切にしましょうというメッセージでしょうか、時計の右下のほうには「時は金なり」の文字が記されています。高さが約205cmもあり、30年以上もの永きにわたって生徒の登下校の様子を見守ってくれています。「毎日ありがとうございます。」と声をかけたくなる、そんな立派な柱時計です。皆さんも普段は何気なく通り過ぎてしまいますが、一度立ち止まってよくご覧になっていただきたいと思います。

部活動再開3

音楽室でも・・・
柔道室でも・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動再開2

体育館でも・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/7 後期時間割開始
英検IBAを活用した大阪市英語力調査(全学年)
放課後スタディ(1年)
11/8 3年進路懇談(〜14日まで)
放課後スタディ(2年)
1年PTA学級委員会
11/9 3年進路懇談(〜14日まで)
放課後スタディ(3年)
ベアーズ
読書週間(〜21日まで)
11/10 3年進路懇談(〜14日まで)
11/11 3年進路懇談(〜14日まで)
3年ふれあい保育(2・3限、味原幼稚園)
2年職業講話(5・6限)
11/12 土曜授業(2年)