☆☆☆  授業のようすを、学校日記に掲載中です。「学力の向上と自立に必要な力の育成」を学校目標として、あらゆる活動に取り組んでいます。  ★★★

今週の全体講話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は週始めの月曜日ということなので、講堂での朝礼をおこないました。月曜の全体集会の時は、最初に学校・学園の職員も含め全員で学園歌を歌います。最近は、大きな声でしっかりと歌える児童・生徒が随分増えたように思います。
学園歌の後、今岡副校長先生からの講話がありました。今日は、「集団の力」についてのお話でした。
現在、分校では、授業前後のあいさつや授業中の態度や姿勢など授業規律を守ることについて、学校全体で取り組みを行っています。
そうした取り組みの結果、授業中の態度や規律,朝礼で話を聞く姿勢や態度がとても良くなりました。
今岡先生からは、今後、転入生が増えることが予想されますが、その新転入生の為にも、今のこの態度や姿勢を維持し、集団の力で分校や学園をより良い生活の場、成長の場にして行こうとのお話がありました。
今いる子どもたちが、良いお手本となって、これから新転入生を迎えてほしいと願っています。

体力テストを実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度初めての土曜授業で、全校一斉で体力テストを行いました。生憎の天候のため、グランドで実施する予定だった50m走とボール投げは中止し、後日実施することにしました。

会場となった体育館では、少しでも良い記録を出そうと児童生徒のみならず、学園の先生方も参加し一生懸命に取り組んでいました。弘済分校は例年、全国・大阪市の平均値を上回る記録が出ているので、今年度も期待しています。

今年度は、これまでの体力テストの結果を受けて、瞬発力の向上に力を入れてきました。学校の体育授業だけでなく、学校・学園のあらゆる体育的活動の中にも意識して取り組んできました。どの程度の成果が出ているのか楽しみです。

平成28年度委員会活動始動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本年度も委員会活動が始まりました。昨年に引き続き、学級代表委員会・図書委員会・保健委員会の3委員会で活動します。本年度より小学部も委員会に参加をして、小中連携のもとで学校を活性化させていきます。

弘済分校の委員会活動は、児童生徒が自主的に学校活動に参加する取り組みです。学校全体を見て様々な取り組みを考えて実施したり、日々の活動をお手伝いしたりしています。秋には委員会で取り組んだことを全体の場で発表するなど、年を追うごとに活発化しています。何よりこの活動が児童生徒の成長に大きな影響を及ぼしています。

今年度はどのような取り組みをするのか今からとても楽しみです。

学校のルールをみんなで確認

先日実施した教員生活指導研修の中で共通認識をした、「生活指導ガイドブック」を学活の時間に児童生徒に説明しました。子どもたちには弘済分校の生活指導の基本ルールであるので、今後の学校生活を気持ちよく過ごすためにしっかりと守ってほしいと思います。教職員も、徹底することで学校の安全・安心が保たれることを認識してもらいたいと思います。

学校で過ごす全ての人が気持ちよく、一生懸命に生活できるようみんなで協力しましょう。

平成28年度 生活指導ガイドブック
画像1 画像1 画像2 画像2

興味・関心を高める授業の実践 <小学部 切抜き絵に挑戦 3時間目>

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、図画工作科の「切抜き絵」を行いました。切抜き絵に取り組みだして、今回が3時間目になります。

やはり子ども達の上達は早く、随分とカッターの使い方が上達してきました。

また、黙々と作業に取り組むなど、集中力も向上したように思います。

技術が上達すると、切り抜くスピードも、丁寧ながらも早くなり、どんどん進んでいきます。

徐々に出来上がってくる作品を見るのが、子ども達もうれしいようです。「先生、見て。」「だんだん、形になってきた!」などなど、色々な声が聞こえてきます。

子ども達は、次の図画工作科の時間が待ち遠しい様子でした。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/10 第56回 創立祭 学習発表会 前籍校会議
11/12 土曜授業