「みんなが大切にされ、毎日笑える笑顔のある学校 三軒家西小学校」
TOP

緑のカーテン??

 5月19日(木)、今日の児童集会の時間に緑のカーテンの取り組みを行いました。ゴーヤや琉球アサガオ、そしてヘチマにヒョウタンの苗を学年の代表の児童が植え付けをしました。
 子どもたちがしっかり世話をしてくれるので、1カ月後には、日差しを遮り、自然のミストが出てくる緑のカーテンになっていると思います!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本校、自慢の図書館です!!

 5月18日(水)、20分休憩の時間に図書館で、ボランティアさんによる絵本の読み聞かせがありました。
 本校では、読書活動の推進に取り組み、毎週水曜日は読書タイム、ボランティアさんや図書委員による絵本の読み聞かせも行っています。
 きっちりと整備された自慢の図書館です!!子どもたちも読書が大好きです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(5/18)

赤魚の醤油だれかけ
みそ汁
若竹煮
ごはん
牛乳

※給食の時間にわくわく遠足時のパフォーマンスのビデオを見ました!!みんな大喜びでした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何?このハンガーは?

画像1 画像1 画像2 画像2
5月18日(水)、何、このハンガーは?分かりますか?
実は、管理作業員さんが校庭の桜の木に作ってあったカラスの巣を見つけ、撤去してくれたものです。幸い近くには、カラスがおらず、速やかに撤去出来ました。

iPhoneから送信

朝から委員会活動!!

 5月18日(水)、朝の1年生の教室の様子です。
 今日は、読書タイムで図書委員会の児童が絵本の読み聞かせに来てくれていました。感情を込めた読み聞かせに1年生は引き込まれているようでした!!
 続いて、保健委員会の児童がせいけつ調べにやってきました。しっかりとあいさつし、1年生の一人ひとりがハンカチ・ティッシュを持っているか、爪は短く切っているかを確認していました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/10 児童集会 区特別支援学級合同遠足 6限記念式典事前準備 PTA役員会・実行委員会
11/11 スクールカウンセラー 記念式典前日準備
11/12 土曜授業「創立100周年記念式典」
11/14 読書週間開始 リーダー会 5・6限5年脱穀・もみすり

学校評価

校長経営戦略支援予算

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査結果

お知らせプリント