心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

書道部作品

図書室の前の掲示板にきれいな短冊が登場しました。
書道部の皆さんの作品です。
なかなか風情がありますねえ。
なにかしら心が落ち着くような気になります。
画像1 画像1

教育実習生頑張ってます。

教育実習も中盤を迎え、いよいよ授業を開始する実習生も出てきました。準備などが大変だと思いますが、教員を目指して頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1

6月は食育月間

保健室の前のウォータークーラーにこんなポスターが掲げられています。
天王寺区と生野区の保健福祉センターが作成したものです。
6月は食育月間ということで、「タベルンジャー」が登場して、それぞれメッセージを送っています。廊下を通ったら見てくださいね。
画像1 画像1

1年学年集会(一泊移住しおり説明)

 本日1時間目、1年生の学年集会でしおりに従って一泊移住の説明がありました。
竹島先生のほうから持ち物や行程などについて詳しいお話がありました。これまでも各学級において説明が行われていますが、しっかりと確認しておきたいです。
楽しい行事になるようよく話を聞いて、当日は様々な体験をしてほしいと思います。
画像1 画像1

大阪市中学校春季総合体育大会柔道の部2

画像1 画像1 画像2 画像2
明日は団体戦があります。がんばれ高津中学校!









iPhoneから送信
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/8 3年進路懇談(〜14日まで)
放課後スタディ(2年)
1年PTA学級委員会
11/9 3年進路懇談(〜14日まで)
放課後スタディ(3年)
ベアーズ
読書週間(〜21日まで)
11/10 3年進路懇談(〜14日まで)
11/11 3年進路懇談(〜14日まで)
3年ふれあい保育(2・3限、味原幼稚園)
2年職業講話(5・6限)
11/12 土曜授業(2年)
11/14 3年進路懇談(〜14日まで)
3年ふれあい保育(2・3限、真田山幼稚園)