栄養指導(3年)
10月25日(火)、3年で栄養指導を実施しました。
3年では、「野菜にはどんな働きがあるのだろう」をテーマに、まずはどんな名前の野菜があるのか出し合い、野菜に興味を持たせました。 それから、「みどりの食べものは、体の調子を整えるはたらきがある」ことを知り、野菜を毎日食べることの大切さを学びました。 土曜授業(地域防災訓練)(1)
10月22日(土)の土曜授業は、4・5・6年の児童が地域の方々の地域防災訓練に参加しました。
防災訓練では、防災やいざという時の対処の仕方について講義や体験活動を通じて学びました。 写真は、上から中央区役所の方による「地震を知ろう」のお話を聞いている様子 下は、避難訓練で運動場に避難をしている様子です。 土曜授業(地域防災訓練)(2)
1枚目は、搬送救出訓練
2枚目は、救助訓練 3枚目は、水消火器での消火訓練 の様子です。 土曜授業(地域防災訓練)(3)
上の写真は、煙体験
下の写真は、炊き出しご飯のパック詰めおよび配給の体験 の様子です。 校内研究授業(3年)(1)
10月21日(金)3年2組で算数科「はしたの大きさの表し方を考えよう」(小数)の学習の校内研究授業を行いました。
リットル国の王様からの「1Lに満たないはしたの大きさをどのように表すか考えてほしい」。という指令を受けて、その方法をみんなで考えていく問題に児童は意欲的に取り組みました。 練習問題では、パワーポイントで作成したフラッシュカードをプロジェクターで投影し、児童が水のかさを小数を使って発表しました。今日の学習の定着が図れました。 |
|