2月19日(水)は学習参観、懇談会です

救急救命講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
心拍蘇生法のあと、誤嚥の際の処置や熱中症、溺れた時の対応なども教えてくださいました。
救急隊の皆さん、ありがとうございました。

救急救命講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教職員をはじめ保護者の皆さん、幼稚園の先生、みんな真剣な表情です。

救急救命講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ実技講習です。

救急救命講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初にビデオで学習します。続いて蘇生法の説明を聞きます。

救急救命講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日14時30分より、救急救命講習会を開催しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
週間予定表
学校行事
11/9 体重測定1年 ステップアップ(低) PTA実行委員会
11/10 クラブ ステップアップ(高)
11/11 スポーツ交歓会6年 おいもパーティー2年
11/13 区連合対抗大運動会(西淀中) 大野Region祭
11/14 ふれあい清掃(予備日) ユニセフ募金・あいさつ週間
行事予定
-->
リンク 配布文書

学校便り

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会案内

校長経営戦略支援予算

がんばる先生事業報告

学校協議会報告書

モバイルページ QRコード