〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

10/3 (9/30)「第39回体育大会−リレー競技」2

リレーはやはり、盛り上がります。子どもたちも力の限り全力で走ります。ここまで結構いろいろな種目に出場し、体力も使ってきていますが、さらに振り絞ってがんばります。そして、この後、体育大会はフィナーレの3年生組体操につながって行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 (9/30)「第39回体育大会−リレー競技」1

午後からは、リレー競技が始まりました。女子500m、男子1000m、男女混合、スウェーデン、縦割り最強リレーの各リレー種目です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 (9/30)「第39回体育大会−生徒会種目」

続いて行われたのは、生徒会種目です。これは真ん中に置かれた段ボール箱を宅急便のように運び、取り合うもので、それぞれ点数が入って行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 (9/30)「第39回体育大会−1年生学年競技」背中渡り競走

午後の学年競技は、1年生です。1年生では面白い競技が行われました。「背中渡り競走」です。これは、チームで人が橋を作り、その上を人が歩いて渡り、ゴールのイスに腰かける競技です。下の橋役になった人は、歯を食いしばってこらえなければなりません。しかもなかなかスピードも必要です。上の人は落ちないようにバランスを取ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 全校集会「後期生徒会役員・各委員認証式」

10月に入って後期を迎えました。生徒会本部役員(写真3)も選挙も終わり、メンバーが変わり、クラスの委員さんも変わりました。大いに頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/9 水123546 3年進路写真(56限 多目的室)
11/10 金校時 ふれあいスティ(10日〜11日) 職員会議
11/11 木校時 小学生部活動体験(予備日)  部活動体験の場合:木1〜5 45分×5 元気アップ学習会
11/14 3年進路懇談(4限まで) 月125634 3年1限グループ写真(雨天時は11/28) 元気アップ学習会
11/15 3年進路懇談(4限まで) 6限1年研究授業