ういろう豚肉とまいたけのいためもの つみれ汁、ういろう、ご飯、牛乳 「ういろう」は、とても人気のある献立です。給食では、何も入れていない白いういろう、かぼちゃのペーストが入った「かぼちゃういろう」、抹茶の入った「抹茶ういろう」が出ます。どの「ういろう」もとても人気があります。 子どもたちから「お家でも食べたい。」という声がたくさんありました。給食室では「焼き物機」と呼んでいるスチームコンベクションオーブンを使いますが、電子レンジを使った作り方を紹介します。電子レンジでの作り方はクックパッドに載っている方法です。 700mlの12.5センチの正方形のタッパーを準備します。(大きさは違っていても構いません。形は四角形)タッパーの中に上新粉40g、砂糖25g、水100mlを入れてよく混ぜます。2カ所ぐらい蒸気を逃がすためのすき間を作ってラップをし、500wで3分半加熱します。中心部が固まっていないようならもう30秒加熱します。粗熱が取れたら、スプーンなどで取り出し、包丁で切ります。お好みで、砂糖や水の量を調整してください。(クックパッドから引用) 給食では、上新粉40gに対し砂糖は20gで作っています。砂糖は上白糖を使っています。 私もこの方法で家で作ったことがあります。簡単に作れるのでお試しください。(栄養教諭) 音楽集会2
今日(9日)の集会は、2学期の音楽集会2回目。中学年の発表でした。3年生は、「恐竜とチャチャチャ」4年生は「オー・シャンゼリセ」を歌いました。どちらの学年も、元気で伸びのある素敵な歌声でした。からだを揺らして、笑顔で楽しそうに歌う様子が印象的でした。日頃の学習の成果を披露することができていました。
よくかんで食べましょうビビンバ、わかめスープ アーモンドフィッシュ、牛乳 今日、11月8日は「いい歯」の日です。歯を大切にする食べ方があるのを知っていますか? 「甘いものを食べない」ということもありますが、「しっかりかんで食べる」という食べ方を食事の度にすることが大切です。食べ方は、すぐに身につくものではありません。毎日、食事の度に意識しなければなりません。子どもたちの様子を見てみると、「かむ」ことを意識できていない子がほとんどです。 学校でもお家でもしっかりかむ練習をして、身につけてほしいと思います。 5年パナソニック工場見学
体験学習の様子です。
5年パナソニック工場見学
今日(8日)の午前中、5年生は社会見学で、守口市にあるパナソニック乾電池工場へ行きました。
前半は、乾電池についての学習とオリジナル乾電池作りを体験しました。作った乾電池は豆電球を光らせることができ、みんなで点灯式をしました。 後半は、ショールームで乾電池の歴史や種類などについて学びました。なかには、クイズやゲームで楽しく学ぶコーナーもありました。 最後に、工場内を見学しました。ラインに乗ってたくさんの乾電池が作られていました。様々な場所で使われている乾電池、耐久テストをしている場所もありました。 たくさんの事を学んだ2時間でした。ありがとうございました。 |
|