5年生の栄養学習 (10月13日)
5年生は、栄養士さんに来ていただいて、栄養学習を行いました。
「朝ごはんのはたらき」について学習しました。 朝ごはんを食べることによって、 1.体が起きる 2.体温を上げる 3.排便をうながす の3つのはたらきがあることの説明がありました。 その後、バランスの良い朝食を考えるなどして、プリントに今日の学習のまとめをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の児童集会 (10月13日)
今朝の児童集会は「ボール送りゲーム」です。
初めてのゲームでした。集会委員会さんがていねいに説明してくれました。 縦割り班の長い列を、前から後ろへボールを送るときは股を通し、後ろから前へボールを送るときは頭の上を通します。ボールが先頭に戻ったら全員が座ります。 高学年は、低学年にボールを送ろうとするのですが、背の高さがだいぶ違うので、なかなかうまく送れない班もありました。どの班も、高学年の児童がやさしくボールを送ってあげたり、助けてあげたりしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 就学時健康診断について (10月12日)
今週末の14日(金)に「平成29年度 就学時健康診断」を実施いたします。
すでに、本校の校区内にお住いの来年度の新入学児童のご家庭(区役所調べ)には、ご案内のハガキを送付させていただいていますが、 ・受付 1時20分〜1時40分 ・説明 1時40分〜 ・診察・検査 1時50分ごろ〜 診察…内科・眼科・歯科・耳鼻科 検査…視力・聴力 ・持ち物 ご案内のハガキ(必要事項をご記入ください) 上履き(スリッパ等、お子様の分も)・下足入れ となっております。 また、検診終了後、制服の採寸、必要に応じて教育相談、アレルギー相談、心疾患相談も行います。 なお、自転車でのご来校はご遠慮ください。駐輪場はありません。 本校における健康診断が受けられない場合は、必ず本校の教頭までご連絡ください。 連絡先 電話 6327−5591 豊新ニコニコ新聞の掲示 (10月12日)
新聞委員会が作成した「豊新ニコニコ新聞 10月号」が、2号階段1階の掲示板に貼り出されました。
今回の特集記事は運動会です。各クラスでのインタビュー(アンケート)記事は「秋特集」です。「秋」といったら? という質問でクラスをまわり、意見をまとめています。 ぜひ、読んでくださいね。 ![]() ![]() 給食風景 (10月12日)
今日の給食メニューは
・なすのミートグラタン ・鶏肉と野菜のスープ ・りんご(1/4切) ・黒糖パン ・牛乳 でした。 今日は3年生の様子です。 なすのミートグラタンは、マカロニたっぷり、牛と豚のひき肉もたっぷりと入っていました。チーズのとろ〜っと、表面のパン粉のパリッとした焦げ目が最高でした。 鶏肉と野菜のスープは、チキンスープがベースで、鶏肉、ジャガイモ、キャベツ、にんじん、コーン、しめじが入っていました。キャベツがとろけるくらいやわらかく煮込まれていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|