読書週間はげみタイム(朝学習)や児童集会の時間、今週は読書の時間となっています。少し教室の様子をのぞいてみました。 どの教室も、黙々と読書を進めていました。また、図書委員会の子ども達が放送なども担当しています。放送室で待機中も読書に励んでいました。さすが図書委員会です。 これをきっかけに、少しずつ子ども達の読書の時間が増えるとうれしいです。 1年 生活科 秋さがし普段放課後などで遊びの場となっている公園ですが、「秋を探す」という学習になると、見え方が変わります。1枚1枚の葉っぱ、ドングリ、雑草までもが学習の教材となります。子ども達は、見てさわって、学びました。 6年 大阪市小学校総合スポーツ交歓会午前中は球技、午後は陸上種目を行う予定でしたが、天候不順のため、昼食後帰校となりました。 パンジーお話会読書週間1日目は、パンジーお話会の方々に来校いただき、子ども達へ読み聞かせやストーリーテリングをしていただきました。 この時期の読書週間は全国的なものです。ぜひお家でも、読書のススメ、いかがでしょうか。 以下、パンジーお話会の方々が紹介してくださった本を載せておきます。参考にしてみてください。 ○1年生 ・絵本「ごろはちだいみょうじん」(福音館書店) ・絵本「こびととくつや」(平凡社) ・お話「こぶとりじい」(「子どもに語る日本の昔話1」こぐま社) ・お話「若返りの水」(「ねこの正月」国土社) ○2年生 ・絵本「たからげた」(ほるぷ出版) ・絵本「おなかのかわ」(福音館書店) ・お話「さんねん峠」(「フォア文庫」岩崎書店) ・お話「ババヤガーのしろいとり」(福音館書店) ○3年生 ・絵本「たなからぼたもち」(廣済堂あかつき) ・絵本「いっすんぼうし」(講談社) ・お話「金色とさかのオンドリ」(「愛蔵版おはなしのろうそく2」東京子ども図書館) ・お話「古屋のもる」(「日本の民話 九州地方1」世界文化社) 保健目標 11月寒さが増して、どうしても背中が丸くなってしまいます。寒さに負けず、姿勢を意識してほしいです。テレビやゲーム、スマホを見ていて、背中が丸まっていませんか?姿勢を意識することで、視力低下を防ぐこともできます。 子どももおとなも、11月は姿勢よく、1か月を過ごしてみましょう。 |
|