敷津浦小学校HPへようこそ
TOP

大阪大空襲のお話。6年

画像1 画像1
今日、戦争を実際に体験された方が来て、6年生に話をしてくださいました。

戦争というものが悲惨で、恐ろしく、悲しいものであるとよくわかりました。
6年生は、とても静かに話を聞いていて、真剣に戦争や平和について考えている様子でした。

夏休み中の平和人権登校日には、6年生が戦争や平和について発表をします。
今日の話から感じたことを、全校生にたくさん伝えてほしいと思います。

栄養指導がありました。6年生

画像1 画像1
7月に入って、夏らしい天気となりました。

6年生の栄養指導では、「バイキング給食にチャレンジ!」
ということで、自分たちで栄養のバランスを考えながら料理を組み合わせていました。


6/30(木)子ども集会がありました。

画像1 画像1
子ども集会は島おにをしました。

ルールは
○島に入っている間はタッチされない。
○島に入っていられるのは、10秒したら出ないといけない。
○タッチされた人はおにになる。
という、おにごっこです。

空は曇ってましたが、子どもたちは元気いっぱいに走っていました。

長浜さんからお話を聞きました。1年生

画像1 画像1
長浜さんから、戦争での体験を聞きました。

戦争の時のつらい思い出を聞かせてもらい、戦争の怖さと平和の大切さを学べたと思います。

平和を守っていくために何ができるのか考え、次の世代へと平和の大切さを伝えていきたいですね。

今週はあいさつ週間です。

画像1 画像1
今週はあいさつ週間です。

朝、代表委員会の人が正門に立ってあいさつをしています。みなさんも元気な声であいさつして、一日を気持ちよくはじめましょうね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/10 子ども代表委員会
体重測定5・6年
職場体験(中学生)
現金納入日
11/11 職場体験(中学生)
11/13 区Pバレーボール大会
11/14 C-NET派遣
11/15 こころの劇場6年(オリックス劇場)
クラブ
11/16 交通安全指導
C-NET派遣
午後授業カット
敷津浦の子どもを見守る日