10月25日の給食献立

画像1 画像1
みそカツ 鶏肉と野菜の煮物 焼き海苔 ごはん 牛乳

10月24日の給食献立

画像1 画像1
豚肉と野菜のケチャップソテー スープ スイートポテト ライムギパン 牛乳

ふれあい遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中のオリエンテーリングでたくさん頭と体を使って、子どもたちは、
「楽しかったー!!」
「班でいっしょに回る遠足もすてきだなぁ!」
と大満足でした。

午後からもハスの花を見たり、カメの甲羅干しに興奮したり、
公園で思いっきり遊んだり、
とても充実した時間を過ごしました。

みんなのいい顔をたくさん見ることができたふれあい遠足でした。

音楽鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
「世界にひとつだけの花」の合唱の6年パートも心を合わせて歌いました。全校児童の素敵な歌声が講堂に響き渡り、プログラムがスタートしました。

リズムに合わせて、楽しく手拍子しながら聞いた曲もありました。のりのりで体もリズムをきざんでいました。

ギロ、アゴゴベル、マラカス、ボンゴなどのリズム楽器の演奏に挑戦。6年生も元気よく「やりたい」と挙手し、最後はじゃんけんで代表を決めました。

アンコールは「365日の紙飛行機」でした。盛り上がって全校での合唱になりました。合唱で始まり合唱で終わった音楽鑑賞会となりました。素敵な音楽にひたれた1時間でした。

音楽鑑賞会(土曜授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月22日,北田辺小学校では、土曜授業で、音楽鑑賞会を開催しました。
ウインドカンパニー管楽オーケストラによる、コンサートです。オープニングは、みんなで歌いましょう。世界に一つだけの花の大合唱です。司会のお姉さんに大きくて素敵な声の合唱をほめていただきました。プログラムの中には、誰でもリズム名人で、学年から一人ずつ、リズム楽器を演奏させていただきました。とても上手??
知っている曲だと、歌を口ずさんだり、アンコールを求めたり、聴くときはしっかり聴き、盛り上がるときは、思い切り盛り上がる子どもたちに、カンパニーのみなさんは、「こんなに楽しくて、素敵なコンサートになって、嬉しいです。北田辺小学校は素晴らしい学校です。」とおっしゃいました。
エンディングは、子どもたちのアンコールに応えて、「365日の紙飛行機」の演奏でした。歌手のお姉さんに合わせて、子どもたちも大合唱、北田辺小学校の講堂は、大盛り上がりのコンサート会場になりました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30