小さな玉入れ!!
10月27日(木)、児童集会で小さな玉入れをしました。低学年は前のライン、中学年は真ん中のライン、高学年は後ろのラインからフラフープの輪をめがけて玉を投げ入れます。
上の学年からのアドバイスを受けながら、1年生から投げ始めました。2回戦が行われ、どちらも4つ入れたチームが優勝しました!! ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食(10/26)
鶏肉のガーリック風味焼き
スープ煮 きゅうりとコーンのサラダ コッペパン・マーガリン 牛乳 iPadから送信 ![]() ![]() いろいろなものができました!!
できあがったものを発表する時間になりました。
動物園、お城に東京タワー、いろいろなものができました!! ![]() ![]() いろいろなものをつくろう!!
10月26日(水)、1年生のさんすうの学習の様子です。色々な形の箱を組み合わせて、いろいろなものをつくろうとみんなで相談していました!!
いったい何ができるのでしょうか?? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春が待ち遠しいです!!
10月26日(水)、昨日、2年生が生活科の学習でイチゴの苗を植えました。
子どもたちは、丁寧に自分の一株をプランターに植えていきました。土を押えすぎず、ふんわりと入れ、まだ秋だというのに、「早く春にならないかな」と<春が待ち遠しいようでした!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|