☆保護者のみなさん、昨日の学習参観・給食参観・学級懇談会にお越しいただきありがとうございました。〈これからの行事予定〉交通安全指導(〜5月8日) 24日(木)聴力検査(3年) クラブ活動 25日(金)通学路たんけん(1年生) 聴力検査(2年生) 28日(月)児童朝会[新校舎・新運動場完成記念朝会] 聴力検査(1年) 30日(水)家庭訪問のため全児童13:40下校(〜5月2日) 視力検査(6年) 教職員定時退勤日 5月1日(木)視力検査(5年)

6/25 三津屋フェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2
 みんなで考えたお店、高学年がしっかりリードしてくれた楽しい会になりました。

つぶやき N0.3 プールの目標

画像1 画像1
水の中で前周りができるようになる (6年)
クロール 50mを40秒で泳ぐ (6年)
クロールで25mを泳ぎたい (6年)
クロールで25mおよげるようにがんばる (4年)
クロールで50m泳げるようにがんばる (4年)
クロールができるようになる (4年)
25mがんばる (4年)
クロール25m泳ぐ(4年)
クロールができるようになりたい (3年)
25m泳げるようになりたい
平泳ぎをがんばる
ゴーグルなしで泳げるようになりたい
こんメ 200m 3分台
バタフライがんばる
バタ足をがんばる


みんな楽しみにしている水泳。水の中をしっかり楽しんでください。

6/23 初めてのプール

画像1 画像1
本校では1年生の初めてのプールは6年生を入ります。6年生のみんなにおんぶしてもらって楽しくプール水泳をしました。

6/23 美化委員会発表

画像1 画像1
美化員会のみなさんが掃除の大切さを劇にしてくれました。これでみなさんはしっかり掃除ができるようになるでしょう。きれいな学校にしていきましょう。

6/21 プール開き

朝の水温は22度で規定にたっしていないので、プール開きは延期かなとおもっていましたが、3・4時間目いいお天気になりました。4時間目、5年生がプールに入りました。
「きもちいい」「つめたい」と大喜びでした。このようすでは昼から6年生もプール開きができると思います。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/11 スポーツ交歓会(6)/F・F(2年5限/3年6限)
11/14 体力向上週間(〜18日)
11/15 音楽交流会(5) お話わくわく(昼)
11/16 C-NET安全パトロール
11/17 クラブ活動(6年アルバム写真撮影予備日)

三津屋だより(学校だより)

お知らせ

ほけんだより

給食だより

学校協議会

運営に関する計画・学校評価

全国調査結果等

校長室

アルバム