2年生 トラック1周、全力疾走! (10月24日)
2年生の体育の学習の様子です。
秋晴れのさわやかな日となりました。雲もなく、空がとっても高いです。 このクラスでは、クラスで4チームを作り、トラック1周のリレー競争をしていました。 まずは、チームで走る順番の相談です。 「位置について、よーい、どん。」一斉にダッシュです。手には、バトン代わりのリングを持っています。 半周、走ったところで、ボールを取り、高く上に投げている間に、手のひらを2回たたくという動作をし、残り半周を走ってきて、次の子へバトンパスです。 走るだけでなく、ボールの動作が入るので、以外と順位も頻繁に入れ替わり、競争は白熱していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会にて (10月24日)
今朝の朝会は、6年生が代休のため、ちょっぴり寂しい感じとなりました。
朝の冷え込みも、本格的に秋らしくなり、上着を着ている子がずいぶんと増えました。 今朝は、賞状の伝達・披露を行いました。 大阪市小学校児童・版画展に出展 ・2年生 H・S さん ・4年生 M・R さん 11月は作品展があります。平面作品(絵画)・立体作品(工作など)、それぞれ1点ずつ展示します。素晴らしい作品となるよう、皆さん、図工の時間がんばってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 帰校式
予定より15分ほど早く到着しました。
子ども達は、少し疲れた様子でしたが、校長先生からの「もう一度修学旅行へ行きたいですか」の質問に、ほとんどの子どもが手を挙げていました。 子ども達にとって、楽しく、いい思い出になる修学旅行だったのではないかと思います。 今日はゆっくり休んで、明日、改めて楽しい思い出話を聞いてあげてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校到着が早まるかも
午後4時15分大東鶴見を出たようです。
少し早く学校に着くかもしれません。 修学旅行 トイレ休憩
最後のトイレ休憩です。
パスの中ではDVD 観賞ですが、みんなよく寝ています。 写真は、出発前の車内です。 道路状況もいいようで、15時30分に針テラスを出発しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|