6年社会見学(ピースおおさか・大阪歴史博物館)
11月9日(水)
6年生が、「ピースおおさか」と「大阪歴史博物館」へ社会見学に行きました。 森ノ宮にある「ピースおおさか」では、戦争に関する展示や説明、写真や映像・映画を通じて、平和や人権・命の大切さについて学びました。子どもたちは、それぞれの展示や写真を見ながらメモをしたり、しおりに書いたり熱心に学習しました。 大阪城公園での昼食の後、「大阪歴史博物館」へ行きました。各階ごとに、古代から現代までの大阪の歴史について多くのこと知りました。「考古学にチャレンジ」のコーナーでは、発掘物の再現などに興味を持って取り組みました。 芸術鑑賞会(小中交流かけはし事業)田島中学校と生野南小学校と田島小学校の3校の交流事業として「芸術鑑賞会」が田島中学校で行われました。田島小学校は5年生が参加し、劇団KIOによる「ゾウの休日」を鑑賞しました。絶滅の危機にあるゾウの問題や動物と人間の関わりについて考えるきっかけとなりました。劇終了後は、舞台裏を見学しながら、田島中学校や生野南小学校の人たちと交流しました。 総合スポーツ交歓会
11月1日(火)
6年生が、長居公園へ「総合スポーツ交歓会」に行きました。生野・平野・城東の3区7校の児童が集まり、午前中は、ヤンマーフィールドで球技大会をしました。男女それぞれ2チームに分かれ、サッカーとドッジボールを楽しみました。サッカーでは、芝生のコートで思い切りドリブル・パス・シュートをしたり、ドッジボールでは、相手のボールを避けたり受けたり、思い切り投げたりと、各コートで熱戦が繰り広げられました。 午後からは、ヤンマースタジアムで、100m走と400mリレーにチャレンジしました。国際大会でも使われる公式トラックを全速力で走り、タイムを計りました。後日、記録証を渡します。 スポーツを通じて、他校の6年生とも楽しく交流できました。これを機に、ますます運動・スポーツに親しんでほしいと思います。 運動会心配したお天気でしたが、丁度よいさわやかな運動会日和となりました。 どの学年も、赤組も白組も、力いっぱい演技・競技に取り組みました。それぞれの学年のよさを生かした元気あふれる演技で、学年種目・全校競技にも全力で取り組みました。応援合戦や児童会・係の仕事、民族学級の演技も、高学年が中心になって運動会を盛り上げました。「さいごまで、力を合わせ、チームワークでがんばろう」の児童会めあてもしっかりでき、楽しく思い出に残る運動会となりました。 保護者・地域・ご来賓の皆様には、最後まで温かいご声援をいただきありがとうございました。 出前授業 保健「赤ちゃんが成長するために必要なものはなんでしょう」という先生からの質問。 衣食住はもちろん必要ですが、赤ちゃんは「だっこ」させなければ育つことができないということも知りました。みんながここに生きているのは誰かが「だっこ」してくれたからなんだよ、と。 また、先生から「今のみんなができることを紙に思いつくだけ書いてみて」というお題を出され、たくさん「今できること」を書き出しました。 「書くこと」「しゃべること」「ごはんをたべること」「はみがきすること」… 無限にあるやん!!という言葉もみんなから出てきました。 生まれてから今までで、「できるようになったこと」って気づいていなかったけれどたくさんあるんですね! 最後に、「自分のからだを大切にするためには」というお話を聞きました。 自分のからだやこころも、家族や友だちのからだやこころも、大切に思えるようになってくれればうれしいです。 またおうちでも話を聞いてあげてください。 |
|