まわれまわれ どんぐりごま![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分の持っているどんぐりの中からいいのを選びました! 先生に軸をつけてもらったら、どんぐりに模様も つけました。 出来上がるとすぐにどんぐりごま回し大会の始まりです。 休み時間にもみんなで遊ぶ様子が見られました。 秋ならではの遊びで、秋を満喫しています。 秋のかんむり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 秋のかんむり作りをしました。 どのはっぱを使おうかな。 このはっぱはこっちに置こうかな。 どんぐりのぼうしもつけてみよう! いろんなつぶやきいっぱいの作成時間でした。 色鉛筆でまわりをぬったりもして、 素敵な素敵なかんむりが出来上がりました! とってもお気に入りのかんむりになったので、 それからは休み時間のたびにかんむりをかぶる姿が見られ、 とてもほほえましかったです。 また友達と見合いっこしてほめ合いをする姿も 素敵でした! 学校のどこかに![]() ![]() ![]() ![]() 10月27日 児童集会
10月27日(木)の児童集会の様子です。
今回のゲームは「キャラクター当てクイズ」 ハローグループのメンバーで協力しながら、楽しく取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() どんぐり、みぃつけた!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生活の教科書や絵本でどんぐりの学習をしていたので、 出発前からみんなワクワクしていました。 緑陰道路にはたくさんのどんぐりが落ちていました。 「あ、大きいのがある!」 「ぼうしをかぶったどんぐりがある!」 「このどんぐりは緑色!」 「ふたごのどんぐり〜!」 と、感動と発見にあふれたどんぐり拾いでした。 学校に帰ってからはどんぐりの絵を描いたり、 どんぐりの種類を調べたりして学習をしました。 きれいな落ち葉も拾ったので、見つけた秋で作品が作れないかと 考えています。 |
|