14日児童朝会

集合時刻までに集まることができる子ども達です。校長先生が、先週に引き続き周りの人から1日3回は「ありがとう」と言ってもらえるようにしましょうと話されました。続いて、夏休みの自由研究で5年生児童の作品が「大阪府学生科学賞 佳作」を受賞したので表彰されました。
画像1
画像2

11日の給食

献立は、きのこのクリームシチュー・キャベツと三度豆のサラダ・みかん・食パン・イチゴジャム・牛乳でした。
画像1

10日の給食

献立は、こまつなとじゃこのまぜご飯・豚肉とれんこんのごまみそ焼き・すまし汁・牛乳でした。
画像1

読み聞かせ

画像1
金曜日は図書館補助員の柏原先生に来ていただいています。図書の時間に、読み聞かせをしていただきました。
画像2

作品展に向けて 2年生

画像1
画像2
画像3
ペットボトルを使って、不思議な鳥を作っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/15 校外学習4年(市立科学館) 読み聞かせ2年
11/17 研究授業(4年)クラブ活動 作品展
11/18 CーNET5,6年 作品展
11/19 土曜授業 作品展