9月(長月)初秋:まだまだ暑さは厳しいです!睡眠、食事、適度な運動で暑さに負けない体力をつけよう!
TOP

防災訓練をしました(2) (11月5日)

その2です。

1・2年生は、2時間目は、地域の防災リーダーさんに手伝ってもらって、新聞紙を使った簡易スリッパづくりをしました。3時間目には、消防車がお運動場に登場です。消防隊の人からお話を聞いたり、放水も見ることができました。間近に消防車が見れて大興奮でです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災訓練をしました(3) (11月5日)

その3です。

3・4年生は、2時間目は区役所の方から、人を助ける場合、ケガの手当てをするとき、火事の時に「いざというときに役立つもの」防災クイズをしました。また、避難所に持っていく荷物についても説明がありました。3時間目は、熊本地震における避難所生活のお話を聞き、実際に豊新小学校にある避難所備蓄物品を見たり、避難所のスペースの体験もしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災訓練をしました(4) (11月5日)

その4です。

5・6年生は消防隊員のかたに、2時間目はタオルやレジ袋、新聞紙などの身の回りの物を使って救急品の代用をする体験と、6時間目には練習用の教材を使って心肺蘇生法と119番のかけ方(いざという時に、ここがどこなのか場所を見つけるヒント)を教わりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業の防災訓練について(再々案内) (11月4日)

再度の案内です。

明日の土曜授業は「防災訓練」を実施します。

この訓練は、区役所の防災担当、消防署、地域の防災リーダーと学校の協働で行います。子どもたちは学年によってさまざまな訓練・体験活動を行い、有事の際にどうすればいいのかを学んでいきます。

保護者の皆様には、もちろん子どもたちの訓練や体験の様子を見学していただいても構いませんが、可能であれば、子どもたちとともに参加していただければと思います。

・日にち 11月5日(土)
・内 容 1時間目
      全学年  地震を想定した避難訓練
           ハザードマップのお話し
     2時間目
      1・2年 教室 新聞紙を使った簡易スリッパ作り
      3・4年 講堂 防災映像とクイズ
      5年   多目的室 身の回りの物で、救急品代用体験
      6年   図書室 身の回りの物で、救急品代用体験
     3時間目
      1・2年 運動場 消防車見学
      3・4年 講堂  避難所備蓄物品体験・避難所体験
      5年   多目的室 心肺蘇生法・119番のかけ方
      6年   図書室 心肺蘇生法・119番のかけ方

2年生 みんなで協力 大収穫です (11月4日)

収穫の秋です。2年生が5時間目に学習園で「イモほり」をしていました。

そんなに広くない学習園ですので、10人くらいずつに分かれ、1チーム1分ずつでどんどん交代して作業しました。イモのつるや葉はすでにとってあります。
スコップを手に子どもたちは気合十分です。イモを見つけ、掘り上げると大喜びで、満点の笑顔です。

おイモは「紅イモ」だそうです。収穫したおイモはどのようにして食べるのでしょうか?
おイモパーティーができればいいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/14 なわとび週間
営繕園芸作業
11/15 なわとび週間
営繕園芸作業
こころの劇場6年
11/16 なわとび週間
営繕園芸作業
11/17 なわとび週間
営繕園芸作業(最終日)
社会見学5年(ダイハツ)
こどもなーと保育園避難訓練
11/18 なわとび週間(最終日)
11/20 PTA親子ハイキング

学校だより

運営に関する計画

学校評価

その他