「ふしぎなぼうけん」図画工作(4年)毎日の図書館開放を楽しみにしている子どもたちも増えています。 読書大好き4年生では、短いお話を聞いて想像を広げ、「不思議な冒険」というテーマの絵画に取り組んでいます。 お話を聞きながら目を閉じ、イメージした世界は、色も形も一人一人みんな違いました。仕上がりが楽しみです。 豊かな想像力は未来を担う子どもたちの生き抜く力になります。 冬にも暖房の効いた温かいお部屋で家族みんなで本を開き、想像力を膨らませてみませんか。 本校多目的室が「地域安全センター」として活用されます。本校多目的室が「地域安全センター」として、今後、地域の皆様や子どもたちの安全を守る防犯の拠点となります。 学習発表会のお知らせ
下記の通り、学習発表会を開催します。ぜひご来校いただき、児童の日頃の学習の成果をご覧いただきますようご案内申しあげます。
11月19日(土) 午前8時30分開場 午前8時45分開演 <低学年の部 8:50〜9:40> 1年生 8:50〜 劇「サラダで元気」 2年生 9:15〜 劇「てんまのとらやん」 <中学年の部 9:50〜10:40> 3年生 9:50〜 学習発表「自然のかくし絵」 4年生 10:15〜 劇「ほんとうの宝物」 合唱「さがそう地球の宝物」 <高学年の部 10:50〜11:40> 5年生 10:50〜 学習発表「ネジの旅」 6年生 11:10〜 学習発表「防災〜命を守るために〜」 5・6年生11:30〜 合唱「地球星歌」合奏「ハナミズキ」 全校朝会 校長講話 「心ひとつに、全力で!!」
今日は、めずらしいものをみなさんに紹介したいと思います。蜂の巣です。大きいです。保護者の方が、ぜひ子どもたちたちに見せてあげてほしいということで、いただきました。どこにあったものなのか。詳しくお聞きすると、場所は、愛媛県の西宇和島。お盆のお休みに帰省した時に家の軒下にこのスズメバチの巣を発見したとのことです。まず、都会では見ることのできないものです。しばらく校長室前に置いておきますので、観察してみてください。また、興味のある人は、スズメバチについて詳しく調べるのもいいでしょう。
さて、ずいぶん前にオリンピックで活躍した人なので、みなさんは、知らないかもしれませんが、ハンマー投げ選手の室伏広治さんのお話をします。彼がアテネオリンピックで金メダルを取った時です。他の選手は、金メダルの輝きや重さのみに注目している時、彼だけは、金メダルの裏側に書いてある文字が気になりました。近くのギリシャ人に聞いても、今は、こんな文字を使っていないと言われました。その後、アテネの町を何日も歩き、ついてにギリシャ文字を読むことのできる人を見つけました。そこに書かれていたのは、「真実の母は、あなたが努力した時こそ、ほほえみかける」と言う意味の古代ギリシャ語だったのです。つまり、「大切なことは、優勝や成功するということではなく、それに向かってどれだけ努力したか、その努力した時間は決して努力したことを裏切らない。その努力の時間こそ栄光なんだ」と知ったそうです。 昔から「一所懸命だと知恵が出る。中途半端だと愚痴が出る。いい加減だと言い訳が出る」という言葉があります。成功を目指して一所懸命頑張れば、知恵が出るものです。ここは、このようにすると良い。こうした方がもっと良い。しかし、中途半端な気持ちですると、「なんやねん、もっとちゃんとしろよ」と愚痴ばかり出るものです。いい加減にすると、終わってから言い訳しかでません。 今月の詩は、「本気」です。もう覚えた人がたくさんいると思います。 本気 相田みつを なんでもいいからさ 本気でやってごらん 本気でやれば たのしいから 本気でやれば つかれないから つかれても つかれが さわやかだから 学習発表会に向けて、みんなで心一つにして、持っている力をすべて出し切ってほしいと思います。仕上げの1週間、本気で頑張ってください。 「OSAKAスマホサミット2016 第3回打ち合わせ会」(Part2)仕上がりが楽しみです。 紙芝居も色を付けたり、文字をていねいに書いたりと役割をしっかり果たしていました。 |
|