2月25日(火)は、教職員研修のため、全学年5時間授業です。

<土曜授業>学習参観(2)

2年生:国語「かん字のかき方に気をつけよう」
3年生:国語「こそあど言葉」を使い分けよう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

<土曜授業>学習参観(1)

5月14日(土)
 本日は、自然体験学習説明会、学習参観、PTA予算総会・委員総会に多数ご出席いただき、ありがとうございました。
1年生:国語「みつけたものをはっぴょうしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生図工作品

講堂入口横に、6年生の作品「わたし・ぼくだけのもよう」を掲示しています。「一度きり、同じ速さで、始めと終わりをはっきりと、心を込めて」という線描の基本を守って表現しました。素晴らしい作品に仕上がっているので、明日の来校時にぜひご鑑賞ください。
画像1 画像1

3・4年生 遠足(4)

パワーが復活した後は、おにごっこ、だるまさんがころんだ、自然観察など、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 遠足(3)

二月堂から飛火野までのオリエンテーリングで歩き疲れていましたが、おいしいお弁当でパワー復活!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/16 5年社会見学(読売テレビ)
11/17 「放課後の学習」1年,4年〜6年