ミマモルメで連絡や手紙の配付を行っています。随時確認をお願いします。

どんぐりで「トトロ」作り 1・4年 (11月17日)

 5時間目に1年の教室で、1年生と4年生がいっしょに、どんぐりで、「トトロ」をつくりました。どんぐり・ペットボトルのふた・絵の具・サインペンがあればOk。どんぐりを胴体に見立て、おなかと目を白くぬり、黒のサインペンで目玉、ひげ、お腹のもようを書き、接着剤でペットボトルのふたにつければできあがり。4年生が1年生に優しく作り方を教え、一緒になって一生懸命に作る様子が、ほほえましく感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年親子集会 スイートポテト作り(11月11日)

 今日の5・6時間目に2年生が保護者とともに、自分達で収穫したサツマイモを使い、スイートポテト作りをしました。会場となった家庭科室は、甘い香りでいっぱい。子ども達はお家の方とともに、スイートポテトを楽しく作り、おいしくいただきました。ご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年社会見学明治製菓 (11月10日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は3年生がJR摂津富田駅近くにある「明治製菓」の工場を見学しました。子どもたちの大好きなお菓子。そのお菓子がどのように作られているのかを説明してもらい、見学しました。

「コキア」って?

画像1 画像1 画像2 画像2
 コキアは、別名ホウキ草のことです。春には明るい緑色、秋になると真っ赤に紅葉し、目を楽しませてくれました。今、寒くなって枯れてきました。落ち葉などを掃くホウキをつくりました。

地域清掃 (11月4日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の5時間目に地域清掃を行いました。地域の皆様と一緒に、学校前の西町公園を清掃しました。落ち葉やごみなどを収集した後は、気持ちの良いきれいな公園になっていました。ご協力いただきました地域の皆様、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/17 スクールカウンセラー
11/19 土曜授業・学習発表会
11/21 廊下・階段正しく歩こう強調週間(28日まで)
11/22 尿検査 クラブ活動
11/23 勤労感謝の日